日本酒&本格焼酎処『月』,満月 |
決算データの締め切りは今日だが、全く終わらず。
そんな状況なのに、日本酒『ご近所さん』のご招待で、湯島にある『日本酒&本格焼酎処 月』にて滋賀『笑四季』の蔵元を囲む会。 30分以上遅れて着いたら大盛況ギュウギュウ。写真はこちら。
「笑四季』は新酒鑑評会で平成5年から17年にかけて通算9回金賞を受賞していて、これは滋賀で最多らしい。 それはすごいが、その金賞受賞酒をこの会で飲めないのは残念。
いかにも女性向けの『うらら花』とか、『陶狸夢(どりーむ)』(これも本日出品はなし)とかは私の趣味ではないが、蔵元の竹嶋加奈子さんは20代の女性なので、彼女のカラーなのだろう。
『笑四季』のいろいろな種類の酒をいろいろな温度で飲んでみる。
日本酒『ご近所さん』は日本酒の薀蓄ブログをやっているので、アフェリエイトについて聞く。 年間実績は3,000円!そんなものなのか。 日本酒というジャンルを限定して詳細な解説をしたところでそれでは、私の日記など、どうなるものでもないだろう。 まあ、遊びということで。
今日の店も『月』だが、今日は満月。 美しく、まあるいお月様を見ながら、彼を思う。 「愛してるから」 「ハーイ。私も愛してる!」 「酔っ払ってる?」 「ハイー」
一緒に月を見たいなあ。ぎゅーっと抱き締めて、いい子いい子をしたくなる。 大切な大切な人。
|
2006年03月15日(水)
|
|