日々徒然日記
目次未来


2002年07月11日(木) 工作、成績2。

なんか今日はものすごく自分のセンスのなさを思い知らされた・・・!!
まさかこの年になって、折り紙で鎖をつくることになるとわ。←よく学芸会とかでかざるアレです

選んだ折り紙がアレだっつぅのもあるんですが、配色他にあるだろうよ・・!
うわー恥ずかしい。だもんでこっそりと飾りました。
・・・たなばたなんかきらいだ


どうも図画・工作の授業はからっきしだめでした。
何時間もかけて一つの作品を作るっつーのがだめだったらしいです。
授業中は喋ってばっかで作品に手をつけず、家に持ち帰って一晩で完成。っていうのが自分のスタイルだったんですがどうやらそれは美術教師の考えにはあわないらしく、周りの評価が高くとも成績は3以上になったことないです。アイタ。

そのかわり写生大会はすきだったなぁ。何描いてもいいし、一日使っていいんだもの。
ただやっぱりヘンな描き方してんですけどね。
お題が「花」だとみんな花を中心に描くでしょう。
でも何故か自分、下のほうの茎から描くもんだから画面に花が入ってなかったり(笑)。それでも遠近法で後ろに無理矢理花描いたりしてごまかしてましたが。
「風景」描けって言われて学校の廊下描く小学生いないだろ。



話は戻って今。
やっぱり鎖、下手でした。というか1人でもくもく作ってたから、傍目で観たらかなり怖いかも。
同期の子達は和気あいあいやってんですけど、どうも自分はまだなじめないですなー。というか話しながら作業できましぇん。


そういえば久し振りに恋愛ドラマ観た。「恋愛偏差値」。
中谷美紀大好きー。きれいだな、やっぱり。
岡田准一もいいっすねー。そしてやっぱり菊川玲がだめです。でもむかつく演技うまいですねこの人(笑)。「私の青空2002」はとてもとても(以下略)。顔は好きなんだけどなー。
どろどろなんだけど面白そうだから来週も観ようーっと。

今週末2連休なので、夢のお告げどおり(?)ゼノサーガを買ってオタク生活しようと思ったら、友達が止まりに来るので断念ー。
ゼノ、ゼノが私を呼ぶー。←呼んでない
早いとこ遊んで、夢があたってるかどうか確認したいものです。
あたってたら宝くじ買う(笑)。


ユーリ

My追加