日々徒然日記
目次未来


2002年08月21日(水) ロックロックこんにちは

ロックロック!
行ってきたよ、しごと終了後直行。って開演時間ぎりぎりでしたが。

順番はというと、
1.GOING UNDER GROUND
2.BUNGEE JUMP FESTIVAL
3.元ちとせ
4.GOING STEADY
5.What's Love?
6.SPITZ
という、ちょっと予想を裏切る順番(そうか?)。スピッツがトリなのはやっぱりというかなんというか。みんなスピッツ目当てなんだねー。

全体的にノリはいまいち。前のほうにいる人達も直立不動の人多かったですね、残念!あ、でもゴイステでダイブする人達がいて嬉しかった。これぞライブって感じ。ゴーイング、バンジ―、ワッツラブは知名度高くないのか知らないけどノリいまいち。

各バンドの感想
・GOING UNDER GROUND
相変わらずの素生くんの「ゴーイングアンダーグラウンドです!」は健在(笑)。曲は定番の「ミラージュ」「ランブル」「センチメントエキスプレス」「かよわきエナジー」「凛」、そして新アルバムから「流線型」。新曲がすごくよかった。絶対買いますよー!やはりゴーイング大好きだ!またワンマンやんないかな〜。

・BUNGEE JUMP FESTIVAL
今回の中で唯一ちゃんと曲を聴いたことないバンド。でもいざ聴いてみたら好きな音楽だった。曲知らなくても自然と踊れる。今度ちゃんと聴いてみる。

・元ちとせ
一曲目がえらい神秘的でいいなーと思いました。しゃべりが素朴でかわいい。イベントでよく他のバンドが上から見てますが、この人のときものすごく多かった(笑)。

・GOING STEADY
となりの巨デブちん(おそらくスピッツめあて)が耳をふさいでたのが印象的でした(笑)。聴きたくなかったら外出てりゃいいんだよ!!
彼等は大好きでCDは持ってるんだけどライブは初めてでした。好きな「銀河鉄道の夜」とか「BABY BABY」が聴けたからよしとする。ボーカルのぶっ壊れ具合と、山形弁(山形出身)と、狂ったような詩的なようなMCが素敵だった。
ついさー、チケット買っちまったよ11月の。ま、いいか。
客にもっとのってほしかったなー。

・What's Love?
歌謡スカ一番星!今回のイベントではスカはワッツラブだけでした。いやー、やっぱりスカ好きだわ私。そういえばアルバム持ってたけど聴いてなかった(死)。ちゃんと聴きなおそう。
ライブ終了後、まわりのお客さんから「スピッツの前のバンド、楽しかったね」などと好評だったようす(笑)。彼らも11月ワンマンライブやります。行きてー。

・スピッツ
真打登場!!といわんばかりに客がすごい盛り上がってた。仙台にくるの久々だからね〜。
曲は一応。
「遥か」「さわって・変わって」「海とピンク」「夏の魔物」「ロビンソン」「8823」「メモリーズ」「ハネモノ」「水色の街」「夢追い虫」
これであってるかなー、もう少し歌った気がするけど。
それにしてもマサムネ!ぎゃーーー、かわいいよー!
あいにく巨デブに吹き飛ばされてたのでよく見えませんでしたが(泣)。いやー、でもあのマサムネの語りが聞けてしあわせでしたよ・・・。トリで正解だねやはし。



帰り際に物販よったら丈さんがいた!Tシャツ買うとサインしてくれてたらしい・・。でもそのTシャツ全部持ってるんだよ・・・。あぁ〜、でも丈さんの優しい笑顔を間近で見れて卒倒寸前でした・・・。

ロックロックのTシャツ買ったら違う種類のをよこされた。な、なんでだよ〜!
でも取り替えるの面倒だしすごい並んでたからやめた・・・。げふ。


なにはともあれ楽しいイベントでした。皆さんごくろうさま!
知らないバンドでも一応拍手はしろよ!


ユーリ

My追加