Daily Journel@M403



<<
INDEX
MAIL
>>


2001年06月20日(水)    自尊心

    あんちゃん
    金なくて  貧乏しても
    勉強できなくても
    いじめられても
    悪人にはなるな


これ、今日乗った電車の、ドアの上の広告の所に挿してあったメモ書きに
書かれていた言葉。高校生くらいの筆跡で、青いマジックで丁寧に書かれた
誰に充てたでもない、呟きみたいな散文詩。

拙い言葉使いなんだけど、言いたいことはとってもよく分かって、何だか惹き
つけられるように、暫くじっと眺めていた。

人が生きていく上で必要なもの、それは自尊心だと思う。一種のプライド。
「あたし、○○できるのよ〜、すごいのよ〜」というのとは、もちろん違う。

国語辞典で引くと、自尊とは「自分で自分を偉いと思い込むこと」という意味と
「自分の人格を尊重し、品位を保つこと」という意味があるそうだ。
もちろん、私がここで言いたいのは後者のほうだ。

「これだけは譲れない」とか「これが大事」とかって思うような信念みたいな
ものかな。あと、自分を信じること、とか。カタカナで「プライド」というより、
「自尊心」と漢字で表現した方が心にしっくりくるもの。

周りが何と言おうと、常識や流行がどうであろうと、自分で自分を信じられて、
自分を大切にし、前を見て進んでいける人は強くて潔くて格好いい。

逆境の風に吹かれても、スッと前を向き、顎を上げて風を切って歩いていける、
そういう凛とした強さをもった人になりたい。
そして、時にはユーモラスにアッハッハ!と笑えると、最高に粋だと思う。


<<     INDEX     >>
M403.netMAIL


Design : maybe