Daily Journel@M403 |
<< INDEX >> |
|
|
2006年09月18日(月) 連休3日目 〜コンパクトデジカメ購入
連休3日目の今日は、午前中に川崎ヨドバシまで。 夫が「腕時計を買いたい」というので、必要なものを買いに同行。 寝坊したために出足が遅れて、駐車場が渋滞していたけれど、 その割には渋滞がスムーズに流れて無事に到着。 まずは夫の所用をこなす。 先日のネット通販(PC用の液晶モニタ)を購入する際に、新しくカードを 作ったとのことで、旧カードとのポイント合算手続き。 その後、夫の腕時計を見に3階フロアへ。 夫が腕時計のコーナーで色々と物色している間、 暇だったので同じフロアのコンパクトデジカメのコーナーを徘徊。 で・・・買ってしまいました。新しいデジカメ。(笑) ![]() 実は、ここ最近ずっと「軽くて持ち歩きやすいコンパクトデジカメが 欲しいなー」と思ってました。 普段の私は特にカメラを持ち歩かず、主に携帯のデジカメを使用。 でも、その機能に限界を感じる日々だったのです。 そのことは、今年に入ってから夫に話してはいて、 デジカメのカタログを見て「買うなら、これか、これだな」と 大体の目星まではつけていたものの、なかなかキッカケがなくて ペンディングしたまま今日まできてしまいました。 聞けば、つい最近、Canonは新しい機種の発表をしたのだとか。 とりたてて新機能に拘りもなく、ただただ軽いことが最優先だったので 新機種の発売は待たずに現行機種から選ぶことに決定。 義父が今春に購入して使用している IXY DIGITAL 800 IS にするか? はたまたオーソドックスに IXY DIGITAL 70 にするか? 3機種の中でどれにするのかについては迷ったけれど、 思い切って購入したのは IXY DIGITAL 80 です。 ![]() ![]() この IXY DIGITAL 80。 IXY DIGITAL 70 と殆ど同じ性能なのに、1つ大きな違いがあります。 実は、ファインダーがありません。 上の写真(右)を見れば分かると思いますが、あの光学ファインダーの 穴が無いんです。 光学ファインダーに関しては、コンパクトデジカメに関しては不要と 割り切りました。 というのも、コンパクトデジカメに関しては、初代IXY DIGITALを持って いるけれど、ファインダーを覗いた記憶は殆どありません。 (そもそもカメラが重くて、最近は殆ど持ち歩くこともなく未使用。) また、携帯デジカメで撮影する場合も、そもそも携帯にファインダーは 付いていないのですから、機能として必要としたことがない。 この光学ファインダーの件に関して、 夫は「まぁ、無くても殆ど困らないけどねぇ」と渋々ながら妥協。 電池残量が足らなくて節電したい場合に、液晶モニタをオフにして ファインダーを覗いて撮るということはあるかもしれないけれど、 まぁ頻度としてはレアケース。 そんなわけで、デザインと液晶の大きさと、ボディの薄さなどを優先。 自宅に戻ってから、初代IXY DIGITALと並べて比較写真を撮ってみたら 正面から見たサイズは殆ど違いがないんですね。 でも、厚みと重さは段違い。厚みは3分の2くらいかなぁ。 ![]() ![]() ちなみに、初代IXY DIGITALは購入時に利用した下取りキャンペーンで 3,000円にて下取りされることとなりました。(後日持参) ところで、デジカメを買った勢いで Pivi も買ってしまいました。(苦笑) ![]() MP-300という機種で、携帯だけじゃなくデジカメからも印刷可能。 印刷サイズは、チェキというポラロイドフィルムと同じ名刺サイズ。 この携帯プリンタのPivi、発売当初から気になっていたのですが、 これまたキッカケがなくて長い間ペンディングしていたもの。 デジカメとUSBケーブルで繋げば印刷可能となったのが、購入の決め手 となりました。 実は、このPiviを使って色々とやりたいことがあるんですよね〜。 名刺サイズというのがポイント。 収納の際のラベル代わりに使ってみたいと目論見中です。 ![]() 自宅に戻ってから、まずは使い方の確認とテストプリントのために 携帯で撮った息子の写真を印刷。 携帯とは赤外線通信でデータ転送できるので本当に便利。 操作も簡単で、あっというまに印刷できてしまいました。 ↓本日購入したIXYとPiviを並べてみたところ。 ![]() | |
<<
INDEX
>>
|
|
M403.net |
MAIL![]() Design : maybe |