Daily Journel@M403 |
<< INDEX >> |
|
|
2006年12月23日(土) 久しぶりに国立へ
所用のため、今日は一人で国立まで外出。 12時に待合せだったので、10時半には家を出て電車で向かう。 途中、立川で中央線に乗り換えて国立駅で下車。 ホームに着いて、まずビックリ! 「え??ここは何処ですか???」 ホームも駅舎も新しくなって、まるで違う駅に降りたみたいでした。 ちなみに、ホームは、以前は上りと下りで別々のホームだったのに、 新しいホームは上りと下りで共通の1つのホームに。 駅舎は、以前よりも立川駅寄りに移動し、建物も改札口もなんだか 今風?の近代的な駅になっていて、ちょっと困惑。(苦笑) ちなみに、南口の改札を出て駅を見たら、こんな感じ。 ↓ 左の方のグレーの建物が、新しい駅舎です。 その右側の白い壁で覆われている場所に、以前の駅舎がありました。 その奥に見えているのは、数年前に北口に建ったマンション。 以前は、ゴルフの打ちっぱなし場があった場所です。 そういえば、私が大学院に通っている頃(もう5年以上も前!)から、 国立駅が改築される計画は話に出ていました。 でも、三角屋根の国立駅は、国立市のシンボルマークみたいな存在 だったので、住民の反対運動なんかがあったりしてたっけ。 で、その件は一体どうなったのかな〜?と思いつつ歩いていたら、 南口を出てすぐの場所に看板を発見! ↓ なんと、5年後に駅舎を復原することを目指すんだとか。 その間、解体した部材は国立市が用意した土地で保管するようです。 当初、JR東日本が採算性の問題から駅舎保存の要求を突っぱねていたのは 知ってたんですが、いやはや、さすが地元愛の強い国立市です。 JR東日本側は根負けしたのかな。(苦笑) ところで、本日の所用は?というと、 大学テニス部の後輩達と慰労会を兼ねた食事会(兼打合せ)でした。 ここ数年、私はテニス部OB組織の中で総務委員という仕事をしています。 その仕事の中には、総会や理事会を切り盛りしたり、 年に一度「部報」という冊子を作成して会員宛に送付したり、 2年に一度「会員名簿」を作成して送付するなどの仕事があります。 で、今回は「部報」の打合せ。 部報担当の学生、HP係の学生など計6名とステーキハウスで昼食。 慰労も兼ねているので、半分はOB組織にお金を出してもらって、 残り半分は先輩である私のオゴリです。(笑) 学生が、サーロインステーキやビーフステーキを、豪快に300gとか 400gで注文する傍らで、私は、久々にカットステーキ(180g)を注文。 ものすごく久しぶりに牛肉を食べました。 もしかすると、8月上旬に焼肉を食べに行って以来かも? (普段あまり牛肉って食べないのです。豚肉とか鶏肉ばかり。) 学生時代によく通ったステーキハウスは、当時と全然変わってなくて、 久しぶりの牛肉も美味しかった! そして、学生の食べっぷりも見事でした。圧巻!(笑) まずは腹ごしらえして満腹になってから打合せをしたので、 学生にとっては眠くて辛かったかもしれないけれど、無事に終了&解散。 出産前にテニス部の後輩と打合せが出来たので、本当に良かった。 これで安心して産休(育休?)に入れます。(笑) 解散後は、男子部後輩F君(HP委員会の委員長や学生指導強化委員など 務めていて、今は大学院博士課程で勉強している平成13年卒)と2人、 場所を移動して久々に雑談を。 F君とは、テニス部に対する考え方のベクトルなどが似ていて、 いつも有意義な話をすることができる貴重な後輩です。 実際の年齢は8つくらい違うのだけど、あまり歳の差を意識しないで 様々な話題ができるのが楽しい相手。 今日も、最近のテニス部の雰囲気、問題点に始まり、 彼の研究している内容、私が育児生活で感じていることなど、 話の内容は多岐に渡り、気付いたらアッ!というまに2時間経過。 外がトップリと暮れ始めたので、そろそろ潮時とばかりに退散。 久々に国立で5時間くらい過ごしました。楽しかったな〜。 それもこれも、快く送り出してくれた夫&息子のお陰。 夫にしてみれば、 「自分も今月は忘年会に出かけたりするし、体調さえ問題ないなら 留守中の息子の面倒は引き受けるよ」というスタンス。 まぁ、確かに「お互い様だよ」と言えば、そうなんですけど。 おまけに、今日は明日の祖父母を招いてのクリスマス会のための買物 なんかもこなしてくれてるのです。ありがたや〜。 (クリスマス用に予約注文したチキンをデポーに取りに行ったり) 帰宅したら、入浴を終えた夫と息子が笑顔で出迎えてくれました。 「母ちゃん、おかえりー!楽しかったー?」 笑顔で聞いてくれた息子に感謝。 そして、色々と頼りになる夫に、心から感謝してます! 2人とも、いつもありがとね。 | |
<<
INDEX
>>
|
|
M403.net |
MAIL Design : maybe |