Daily Journel@M403 |
<< INDEX >> |
|||||||
|
|
||||||||
| 2006年12月27日(水) 今年最後の図書館 / 自分へのご褒美
昨日の荒天とは裏腹に快晴! 昼御飯を食べた後、息子と一緒に自転車に乗って公園へ。 夕方暗くなり始めた頃、いつもより少し早めに公園を後にして、 自転車で2駅隣の図書館まで。今年最後の図書館通いです。 今日借りてきた本(=予約していた本)を幾つかご紹介すると・・・
最初の3冊は、最近出たばかりの書籍をタイミングよく予約できた本。 この頃の私は、書店店頭やNETで気になる本を見かけても、すぐには買わず、 まず図書館で予約するようになりました。 読んでみたい本は沢山あるけれど、パラパラと眺めれば満足する本も多く、 【わざわざ購入して本棚に並べておきたい本】というのは意外に少ないなぁ と感じています。料理本や手芸本の類は、特にそう感じるかな。 さて、帰宅後、マンションの宅配ボックスに荷物が。 11月に大西淳子さんの個展を見に行った時 に購入したバックが届きました。 ![]() 購入したグラニーバック、夜に撮った写真なので色が分かりにくいですね。 シックな紫色をベースに、松の柄?の着物生地(古裂)を使用したバックです。 着物地の色合いや柄に強く惹かれたのと、合わせてある裏地の色合いや、 取っ手部分に使用されているグログランリボンの色合いにもビビビッ!ときて 購入を決めました。今年一年頑張った自分へのご褒美です。(苦笑) ![]() ところで、このグラニーバック。 今までのシンプルなバックと違って、なかなか機能的な作りになってます。 バックの中には、裏地と同じモアレ生地で作ったインナーバックが。 インナーバックは、本体と2ヵ所をボタンで留め使用するようになっており、 バック内の間仕切りの役割も兼ねています。 バック本体にも内ポケットがあるけれど、インナーバックにもポケットが あるので、色々と細かいものを収納するのに重宝しそうです。 ![]() グラニーバックと一緒に、12/13(水)に大西淳子さんのアトリエに行った時 に 購入した「共布のポーチのキット」も同封されていました。 簡単なポーチなので、出産前に作れるかな。 ![]() | ||||||||
|
<<
INDEX
>>
|
||||||||
|
M403.net |
MAIL Design : maybe |
||||||||