独り言をつらつらと | old day days list new day |
儚くも長く、平凡ながら短い一日→→→2002年12月23日(月) きちんと朝に目が覚める。 昨日まで友人が泊まりに来ていたこの部屋は タバコの匂いとごみだけが残っていた。 朝起きて、一番最初に目が入ったのは 昨日の夜、届いていた事に気がついていなかった OFFICE CUEからの封筒。 テレビをつけて、はなまるを聞きながら ときどきぼーっとしつつ、中国映画祭の記事を熱心に読んだ。 さて、今日から何をしよう。 水曜日まで休みを入れてある。 いろいろやらねばいけないことはある。 荷物もまとめないといけない。 大量コピーしないといけない書物もある。 写真の加工ソフトも手に入れたので(産休amo-rin')写真の加工もしたい。 とりあえずこの溜まった洗濯物を片付けよう。と、 ベランダに出ると正月の匂いがする。 どこかで餅をついてる匂いがする。 バイトの余韻を残すパンストを取りこんで、新たな洗濯物を干す。 干してるうちに計画を立てた。 man-holeのサントラとTheGreatDipperをMDに入れて、外に出よう。 本屋に行って北海道ウォーカーを手に入れよう。 ポストを見ると、手紙が届いていた。 北海道の小さな事務所から手紙が届いていた。 うきうきしながらそれはバックに入れ、自転車を本屋に向けた。 ヘッドホンからはman-holeのテーマが流れてくる。 今日は財布に余裕がある。 途中の古本屋で目をつけていた『ラブ&ポップ』の本を買った。 これもバックに入れ、どこかの喫茶店で読もうと決めていた。 本屋に行くと、ウォーカー系の雑誌が見当たらない。 もう一つの大きな本屋に行ってようやく北海道ウォーカーを購入する。 本屋で久々にZipperを見た。 Zipperを見ると、誰かに早く服を作れよ。と、せかされている気がする。 たぶん今日見たこのZipperが、最期だろうと思った。 それでも手芸屋には立ち寄る。 また柄のいい、バラ柄の布を見つけた。 今年もタマちゃんにはシャツを作りたいと思った。 これだけは、継続させたい。 きっと1年前よりはうまくいくと思う。 うまく作りあげないと、やっぱり誰かから何か言われそうで。 洋服を見ても、今はまだ作りたいと思う服が浮かばない。 逃げているのか?逃げなきゃいけないのか? でも、今は作らない。 今無理して作っても、きっと出来は後悔すると思う。 喫茶店に入ってさっきのはがきと、北海道ウォーカーを読んだ。 北海道で小さな事務所を運営している社長の言葉に、少しはっとした。 2002年を振り返る文章を読んで、 私の今年の1年は、『波乱』だったと思う。 一概に楽しかった毎日だったとは言えない。 今年は人付き合いを考えさせられる一年だったんじゃないか。 今後の人生で、本当にこの人は友達なのかと思わせられた友や、 私が苦しい時に駆けつけてくれた友達、一緒に涙を流してくれた友達。 楽しい時間を共に過ごした友達。 2002年の後半が『波乱』の日々だった。と思う。 でもまだ2002年は終わってはいない。 もしかしたらあと1週間の間にいろいろな出来事が嵐のように来るのかもしれない。 でも、2002年を平凡な年にさせなかったのは、この社長のおかげもあるのだ。 ありがとう。こちらこそありがとう。 コーヒーを飲みながら『ラブ&ポップ』を少し読んで 家路に着こうと自転車を漕ぎ出した。 ヘッドホンからはman-holeのサントラが流れる。 『こうして時は過ぎてく 嫌になる程の速さで』 どこかのうちからシチューの匂いがした。どこか懐かしい匂い。 東京も、そんなに嫌な街ばかりじゃないんだよと、 鹿児島に帰ったら皆に伝えよう。 |
mail home bbs |
old day days list new day |
Design by shie*DeliEro thanks for Photo→ねじ式 |
![]() |