独り言をつらつらと
old day    days list    new day

鹿児島フジ局 vs 北海道テレ朝局→→→2003年05月05日(月)

まずはこちらの2体の人形をご覧いただきたい。






名前も書いてある通り左のほうが『ぽよ』
そして右のほうが『onちゃん』

北海道と鹿児島の人ならピンと来るが
それ以外の地域の人には全く持ってピンと来ないキャラクターだろう。

他の人はどう考えているかわからないけれど
この二つ、様々な面から似てるのである。


Googleで探していたらいいサイトをみつけた。
無断転載すまぬ。一部抜粋して編集。


■北海道テレビ放送 http://www.htb.co.jp/
  【愛 称】onちゃん
  【設 定】黄色くて、目が「on」になってる。
  【由 来】オンラインコミュニティ・マガジン「on・chu!」から
  【その他】「onちゃんアクセサリ」には、スクリーンセーバー、壁紙が収録。
  札幌地下街ポールタウンなどに限定のプリクラあり、クリスマスケーキの販売も過去にある。
  東京渋谷の東急ハンズでも販売実績あり。
  【一 言】挨拶が「オンにちわ」だって、可愛すぎます。
  「ブラックonちゃん」もいて設定が細かい。

■鹿児島テレビ放送 http://www.kts-tv.co.jp/
  【愛 称】ぽよ
  【設 定】黄色いヒヨコのような鳥
  【その他】口ぐせは「呼んだ?」
  アナウンサー&タレントのところにプロフィールが記載されている。
  【一 言】ぽよの声は”アルプスの少女ハイジ”でおなじみの
  杉山佳寿子さんだそうです。
  ということは”ぽよ”も番組にも出てるのかな?



ここまで色々探すとテレビ局のキャラクターはキャラがかぶって当たり前(笑)
でもね、私が言いたいのはもうちょっと鹿児島のテレビは
キャラたちに力を入れてもいいんじゃねぇのかってことで。
いろんなテレビ局のサイトにはそれぞれのキャラクターの紹介とかゲームとかあって
キャラが可愛ければ可愛いほどやっぱりそのキャラは目立ってくる。
だが『ぽよ』は私の目から見て全く可愛くない。
寧ろ腹立たしい(笑)
爆笑問題の大田にボッコボコにされて当たり前のあの態度。

どうでしょうの中でボコボコにされてもかわいいonちゃんはどうだ、
とび蹴りを食らおうが空気が抜けてペシャンコになっていようが
普段のCMやらグッズが可愛いから人気も出るさ。
それは中身が安田さんが入っていてもいなくても。
かわいいもんはかわいい。

なんとかならんのかね。あのブサイクようは。

『ぽよ』には家族がいる。『ぴよ』『ぱよ』など。
『onちゃん』にもサブキャラがいる。『okちゃん』『noちゃん』など。

だいたい『ぽよ』がテレビに出るのはキャンペーンのときに
実物(ぬいぐるみ)がスタジオの中でもごもご動いてる感じ。
『onちゃん』みたいにCGでアイキャッチも作ればいいのに。

←コメントの変わる投票ボタン


こういう部分から変えていけば鹿児島ももっと若い番組が作れると思うんだけどな。
今んとこ線香のにおいのする番組ばかりだもの。

mail    home    bbs
old day    days list    new day

Design by shie*DeliEro
thanks for Photo→ねじ式