独り言をつらつらと
old day    days list    new day

合言葉は、『天才的に、革命的に、無邪気に。』→→→2003年08月22日(金)

天才お化粧道具FSPの消滅のことを書いたあと、
色んなサイトでFSPの撤退に嘆く人々を見つけ
やっぱりFSPは愛されてたのね〜と、
いっそ資生堂さんもう一回FSP作ろうよ〜と、改めて実感しました。



友達・・・というか○田さん(そのまんまやな(笑)からもメールが届いた。
後継のマジョリカマジョルカっちゅーお姫系のコスメチック教えてもろてたんだけど
無いんだ。鹿児島には・゚・(ノД`)・゚・。
どこ探しても無いんだけど・・・・゚・(ノД`)・゚・。



もう・・・なんで東京にいたときに買わなかったのかと、
マジョも見付けてたのになんで買わんかったのかと、
FSPのカールマスカラが残り少なくなってしまった出勤前に思った。

嗚呼もうなんで京王八王子のさくらやにまだ並んでたときに
「よし、まだFSP撤退してないな」
って確認のみで買わなかったんだろう・・・・゚・(ノД`)・゚・。




FSPはなにがいいって、まぁ化粧品は中身も大事なんだけど
パッケージに、パンフレット、購買意欲をかき立てられる宣伝文句・・・とああもう!
その姿は、ゴスペラーズの酒井さんがキノコの魅力について
(4コママンガ本?【スコブルイー】にて「味、食感、匂い・・・」と
よだれ垂らしながらキノコの魅力を延々思い連ねていた)
まさに自分もあんな感じで、よだれ垂らしながらもじゃもじゃ頭で想像してるイメージ。




これ以上FSPのことを考えると本気で辛くなるのでやめよう・・・。




とは言いつつ、
『鹿児島でJET SET KIT買った田舎のスーパーに今度連れてってもらおう。』
と現在考えている。




ここの同盟と、ここのアイコンサイト
ずっと眺めていられるくらい大好きだったんだわ。



あまり化粧に無頓着な私をここまでひきつけたFSP。
なにより近未来的なパッケージが大好きでした。
1999年、当時高校生だった私の憧れの近未来都市トーキョーのイメージは
まさにFSPそのものでした。




まだあきらめねぇぞ。FSPめ。
絶対カールのマスカラ見つけてやる。

・・・マスカラだけで充分です。案外弱気。




-----

↑投票ボタン。好きな時に「押せ!」




mail    home    bbs
old day    days list    new day

Design by shie*DeliEro
thanks for Photo→ねじ式