妄想更新日記
DiaryINDEXpastwill


2005年09月22日(木) 子育て相談

私信もメールもサボってるのに困った時だけ相談ってどうよ?!

の律生です。こんばんわ。

もう少し!もう少しお待ちを!!

もーー学童でまた一悶着あって...書くと長くなるので又今度。

今日は長男の相談です。


先日ちらりとお話ししましたが、我が家は例の「こどもチャレン●」(以下チャレと表記)をやっています。チビが皆がやってるからと言う理由でやり始めたのですが長男もずっとやりたくて...


でもどうせ続かないし!と見送ってたのを「絶対ちゃんとやるから!」と本人たっての希望で5年生の一月からはじめました。

それでまぁ、そこそこは成績もあがったんですが(なんせ、どん底だったので...(^^;))どうも最近伸び悩んでるし、最近はやりの「100ます計算」系の問題集の方が(色々種類あるんですね!)効果あるかも...?と切り替えたいと思ってたんです。
月5000円もするし...。だいたい付属の問題集多くてやりきれないんですよね。

塾も見学しましたが一教科約一万近くては....中学になってから考える事に。


そんで本人にも相談したんですが、やはりチャレでとりあえず頑張ると言うのです。



えーーー高いのになぁ...それに付属問題集も半端にしかやれてないし...もったいない。ドリルの方が安いのになぁ...無駄も無いし。切り替えたいなぁ...


しかし、本人がそう言うものを親の勝手で変える訳にもいかず、(やるのは本人ですから)まかせておいたんですよ。

でもずっと気になってて...私も全然みてやってないしなぁと久々にみたら...



6月号から手付かず!



どうりで伸び悩んでる訳だよ!



怒りましたね。



「やる気がないならもうとらない。大事なお金で買ったのに無駄にされたのが腹が立つ。勉強するかしないかはあんた次第だから、どーでもいいけど、このお金をだしてるのはおかーちゃんのお給料なのに嘘つかれて無駄にされて本当に怒れる!このお金で他の物だって、たんと買えたのに!アンタの為にって買ってあげようとしたおかーちゃんの気持ちもいい加減にされてむかつく!すっごい悲しい!だったらもうとりたくない、勉強するならもっと安いドリルにして!しないならしないでいいからもう辞めて!アンタのお年玉から返してほしいくらいだよ!」


とド叱り(なんて貧乏臭い叱り方でしょう...。)どうするか選択させ(一時中学まで勉強する気ないならやすむか、続けるか、他のドリルやるか、授業復習するか)



「続けたい」(半べそ)



と、言うので

「じゃぁ10/31までに全部仕上げて御覧。今まで溜めていたけど無駄にしない、これからだって無駄にしないでやれる気合いを見せてください。じゃないと信用できない。今までもずっと「できたの?」って聞いたら「やれた」って嘘ついて...確かに1Pくらいづつはやってて嘘じゃないかもしれないけど、おかあちゃんの気持ちに答えていたとは言えないでしょう?今おかあちゃん、すっごい裏切られた気分。すぐに信じたくても言葉じゃ信用できない!31日までに態度で見せて!!」


と叫んで



どー返事するかと思ったら



本人も了承!やるってよ!やりきるってよ!!


へーへーへーーーーーー



チャレ以外の付属の計算、漢字、文章題、作文、英語全て!






ハハン、大人だってうんざりだぜ?



....できっこないとタカをくくっていました。教科書くらいの厚みの問題集6〜10月まで5册、付属問題集も各教科薄いけどそれくらいあるんですよ?



しめしめ、できなかったらそれを理由に安いドリルに変えてやろう。もう、文句も言わせない!!


そうおもってました。


「あんたがこれから、やろうとやるまいと、おかーちゃんは一切口出さない。「できた?」とも「がんばってる?」も言わない。「間に合うの?」も言わない。やる時間も寝る時間も遊ぶ時間もあんたが自分で決めて10/31に間に合うように自分で自分のスケジュール管理して下さい。その結果できてなくても、かーちゃんは知らない。6年生にもなって自分で時間の管理ができないなんて言い訳にならないよ?自分で全て決めてやってください。ただし、寝不足で機嫌を悪くしたり体調崩したり授業に身がはいらんとかなったら許さんよ!?自己管理もきちんとしてやること!」

と言い残してそれきり声もかけてません。



サボろうと思えばさぼれます。



ところが....




結局あの日記(9/15)以降6月号からたまってたのを現在毎日テレビもみないで10:00までやって休みは朝もやって10月号も算数完了までいっちゃったよ...。

でも付録の計算ドリルや歴史ドリルやらも一冊も残さず丁寧な字で全て!と言ってあるから道は遠いけど、結構根性ある。

一日だけ「ここまでやれたから今日はオフにする」と宣言してテレビ見てたのと
試合で朝4:30〜遠征で夜の10:30に帰ってきて12:30に寝た日(興奮して寝つけず)と次の日は使い物にならず(またしても興奮してて朝7:00にいつものようにおきてくる)できませんでした。

宿題もちゃんとやってるし漢字テストも一応10点満点中10〜8点くらいでおさまってるし頑張りは認めるが....



さて、できなかったら31日どうしようかなぁ。どうおさめようかなぁ。「根をあげる」と踏んでいただけにちょっと困ったな。誉めてやるべきか、きびしくきっぱりするべきか誉めても辞めさせるか厳しくいいつつ続けさせるか...。

「丁寧」あたりはちょっとどこまでどうかな?と思ってる。
見てもいないので解らないが穴をほじくれるくらいの弱さはあるだろうな。そこを理由にもできるけど....。


っていうか、本当にできちゃったら、やっぱり向こうは筋を通してきたんだからドリルは諦めか!!くあーーーーっ!嬉しいやら残念やら...。



さてさて最後までやりきれるか?やりきれたらある意味すごいよね!


皆さんならどうします?

やりきれたら
1、認めてチャレンジをつづけさせる
2、字等を理由にむりやりドリルにする
3、その他(意見下さい)

やれなかったら
1、がんばりを認めてつづけさせる
2、がんばりは認めるが筋を通して続けさせない
3、中途半端を叱り続けさせない
4、中途半端を叱るが経過の気合いを買って続けさせる
5、その他


どんな結果がでてもココまで来たら私のセリフはどんな事を言っても彼の心の中に残りそうで怖いです!


ぜひアドバイスを!!






でも下はペットちゃん状態で、かわいいかわいいで、つい、後回しに....。



雪ちゅん!月夜さん!(みてくれてるのね!)ありがとーー


かつひさ律生 |MAIL HomePage > メルフォ