妄想更新日記
DiaryINDEXpastwill


2005年10月29日(土) ハピバ!

俺のチビチャン!!もーかわいいかわいいかわいいかわいい!!

9才だって!まだ生きてひと桁!ちいちゃい!

ノベルティこども創造館ってところに行ってきたよ
http://www.city.seto.aichi.jp/setomono/novelty/

今日は雨だったからおにいちゃんも一緒にいけたの!!

たのしかったぁー!
HPみてもらうとわかるけどでっかい児童館の陶芸バージョンみたいなかんじで。

そのほかにもいろんな素材で工作ができるようになってて。

無料だし、とってもいいところ。ハマる!


私も夢中になって組み木したり粘土染めしたりしちゃった!

絶対汚い格好で大人もやるべし!粘土をさわってぐにぐにアートするコーナーなンかもう粘土効果でお肌もすべすべ!肌触りもきもちよくて泥遊び最高!!


綺麗な格好のおかあさまとお嬢様がいらして絵付けをしに御上品にいらしたみたいで子供達が工作し出すと「よごさないでね」だって。

よごさないで粘土遊びできるか!

あーせっかく芸術に触れてもダメだ...これじゃ...とか思ったよ。

うちの子ははじめは引いてたけど(遊びなれない所にはちょっと様子見るんです)そのうちハマりまくりで楽しい楽しい!!あれもこれもとあそびまくり!
工作のきらいな子はだめかもだけど実験っぽいものや粘土山にのぼれたりとか楽しかったよ。

雨でヒトもすくなくて。
だいたいひっそりと立ってるところだし有名じゃ無いんじゃ無いかなぁ。

穴場です!

はじめて私も名鉄の瀬戸線にのってうきうき!チビは「お外の電車!」とこれまたうきうき!

兄だけがサッカーの遠征でつかった事があって「こっちだよ...」と大人..。(どっちが引率者か)

途中でラムネキャンディ兄弟でわけっこしてね。仲良くなめながら行ってね。

帰りはもうお腹ぺこぺこで、でもお店がみつからなくて2つのこったキャンディチビがにいちゃんにわけてあげて何とかお店までもってね。

どこはいる?って色んなお店もあったのに手作りパンヤさんの中でカフェ。ぱくぱく食べて三人で1580円。安ッ!

交通費とそれだけのおでかけ。(御茶をもっていったのでジュースも買わず。)ラスト抹茶ソフトを3人でわけてコナンのビデオ(私が半額券もってて)かりてのんびり帰ったよ。

めっちゃたのしかった!

そんで夜はごーかにホテルでバイキング



.....



しかし、なれない事はするもんじゃない。

恒日頃お菓子をあんまり与えていない我が家のこども。

御飯は野菜と豆腐中心の和食な我が家のこどもは


サーロインステーキを一気に食べて胸が悪くなっていた....




...あんたら年寄りか!


その後松茸ごはん、御茶漬け、ひつまぶしと御飯三昧をくりかえす長男。〆は生野菜。

ケーキをとってきたのに「甘い」「くどい」といいフルーツばかりむさぼり喰うチビ

そしてふたりで盛ってる皿が空になるくらい巨峰を食べて(高いので私が滅多に買わない)かえりました。


なんなんだ、お前達は...。


ホテルバイキングにつれていくにはあまりにも粗食に慣らし過ぎたこどもたちでした。哀


でも本人たちは満足!!


楽しい楽しい御誕生会でした*






私信

月夜さんー
あれは「マギー」ってマレーシアのチリソースでこのへんじゃ見かけ無いです。大須の輸入食品店にはあるみたいで旦那が時々買ってくるけど。

そんで「地元がひとにぎり」なのは「サッカー部のレギュラー」だから!学校に地元がひとにぎりじゃないからねー!そんな事になってたら怖いよ!(笑)部員は結構な人数いて大所帯なんだけどね....。
メルフォ


かつひさ律生 |MAIL HomePage > メルフォ