妄想更新日記
DiaryINDEX|past|will
はーーーほんとに色々書きたい事あるんだけど仕事でフラフラの律生です!
だから今日は尻切れとんぼになるかも知れないけど、ともかく記しておく。
チビの話。
チビのクラスはおにいちゃんの時より育ってない子が多くてさ。
良くある話よ
今はDSをもってないと仲間に入れないの。チビともう一人の子以外は全員もってるの。
で、外遊びを本当にしなくてずーーーっと毎日ゲームゲームゲーム。
学校から終わったらマンションのエントランスが彼等のたまり場。
部活に入ってる子も部活サボって。 塾がある子も塾がはじまるまで
ポケモンポケモンポケモン。
(でもみんなそれ以外は全て勉強してるのでチビより頭いいってのが悲しい)
チビは「これがやりたい」ってのもなくお兄ちゃんに勧められてサッカーをやってる。
土日もサッカー 平日は部活
それもこれもサッカーがうまくなるためなんだけど
最近クラスからはみだしっぽくて、いや、要領のいい彼だからハバッチにはなってないけど
毎日毎日他の話しててもすぐにDSの話で
なんか上手く遊べないみたいで今日は泣き出してしまった。
にいちゃんたちはルビーサファイヤが絶好調の時で
でもそれでも長い放課なんかは(チビの時は色々いさかいもあったが)みんなで外で遊んでたし
部屋の子は鉄道の話とかしてたらしい。
そこそこ喧嘩もするけどにいちゃんはそれを平定しながら上手く付き合ってたんだけど。そんで仲間も話の通じるヤツラだったんだけど。
サッカー辞めたい部活辞めたいDS欲しい。「何かひとつ」(これは私らがよく言ってた)なんかなくてもいい。皆だってないもん。ともかくあそびたい。楽しい事したい!
これがチビの言い分。
まぁわかるよね。私らの時代にピンクレディーの話題についていけなかったら結構きついもん。
でもさー何か「それだけ」ってどう?
旦那なんか「くだらん!」と怒っちゃうし じーちゃんはそんな風潮には怒ってたけどサッカーに関しては「無理しなくてもいい」って。DSも半額だしてくれてチビの貯金と一緒に買おうかと言ってた。
私も気持ちとしては旦那と同じ。
にいちゃんのクラスは派閥もなくリーダーシップをとる人間もなく それぞれ「住み分け」ができてたんだけど
チビのクラスはワンマンな子がいてそれに誰も逆らわないんんだよね。みんなふらふらついていって。
にいちゃんもチビも学年がひとクラスしかないから逃げ場もない。
最近保健室に避難してたのはこういう訳かって思いました。
「ざわざわしててここが一番静かで落ち付く」って言ってました。
何か気の毒でね。
4年が、ここまでがんばらないといかんかなぁと。
チビも「でもナニカはみつけたい。」とは思ってるらしく。
とりあえず
DSは買う
サッカー部は週1休んでゲーム大会に参加する。
サッカークラブは「何か」がみつかるまで続ける
学童は最近いけてないので来年のキャンプが終わったくらいに辞める(学童行事でますますあそべなくなるから)
塾にいって勉強して「やりたいこと」に備える(これにはびっくり)
とチビが泣き言をいった後に出した結論です。
「週1」案は私が提示したし 「なんにもすきなことがないでいいの?」っていうのは言った。
お金の事で「全て色々はやれないよ」ってのと
「何か」はじめてもどこでもきつくてどこでも時間がなくなるのは一緒だよ。兄ちゃんに勧められたか自分で決めたかの違いだけで後は一緒
ここらへん話したらこうやってかえってきました。
まぁまぁの摂政案かなと。
ただクラスの空気がかわらないと一緒だよね...。
なんかこんなの嫌だなぁ。
でも兄貴だったら絶対買ってなかった(まぁ兄は自分で「サッカーやる」ときめたのであってチビはすすめられたって違いが大きい)
チビには甘いわ。
でも何か... なんかこの状況にたえろ!自分で切り開け!とも突き放せない。 私がチビに「それだけの力が育ってるだろう」という確信がないのも大きい。
本当にチビは難しい...
兄ちゃんはめっちゃくちゃゆっくりだけど一応前に進んでるもんなぁ(でも普通の中1のレベルじゃないが)
中間2つ帰って来たよ。自信のあるのが。一応合格点。(ギリ)
自信あってこれなら後はどんなふうなのか?怖い!怖いよ!!
メルフォ
|