妄想更新日記
DiaryINDEX|past|will
長男の中間がかえってきたよ!
結果は...びみょーーー?
主要5教科以外の点数がめちゃ悪くて前回の復習テストより順位を9つ下げている。
しかし復習テストは5教科
今回は9教科
一学期の期末(9教科)よりはひとつ順位をあげている。
5教科だけだと復習テストよりひとつ順位をあげている
要は他4つがいかんかったんだ。
なんで保健体育をとっておかないんだ!どんなに体育の成績よくてもこれじゃぁ「5」はとれないだろう!
まぁ現状維持...?ちょい悪くらい?(^^;)
まーいいかーーー
さっき兄の机を整理していたら(「わーさすがいつもきれいだなぁ」と私が思うまでは机、鞄をみる!いやなら自力で綺麗にしろ!」といってるが一向に綺麗にもしないしプライバシーのはなしもしない)塾のせんせいにわたせといった私の手紙が...
これ前に日記でかかなかったっけ?「学校の数学のノートが凄く汚いから書き直し。これじゃぁセンセイにみせられない」と塾のセンセイに言われて私は「誰の眼からみても汚いならそれはキタナイと言う事だから認めろ」って話したのに本人は「汚く書こうとしたんじゃないとまず認めて欲しい」ってところでぶつかったの。
その時に「こんなむすこですがーよろしくおねがいします」って手紙なのね。
内容わかったんだろうね。
一学期までの私はこういうことにキリキリして息子を嘘つき呼ばわりしておこらせてた事でしょう。
しかし私は学習したよ!怒らなかったよ!
息子も学習済み。すなおに「ごめんなさい」と言って来たよ。
もういいよ。
「これ渡したくなかったんだね。みせたくない気持ちだったんだね。それなら嘘付かないで。『渡した?』って言った時『わたした』って言わないでみせたくないと言って。(まだそこで認めてくれる母だと言う信頼もないだろうし突っ張って勝てる自信もないから隠すんだと最近分かった)それからこの間..
注:話とびますがちょっと提出物の事で本人は「もらってない」私は「そんなはずはない」と言い争いになり友達のおかあさんに確かめたら兄があってて私が「疑ってごめん!」とあやまった経緯があって「ほら〜」と息子には言われてたのだが....
....って話があって、「自分の言い分を信じないおかあちゃんにアンタ腹をたててたけど今回みたいに嘘つかれると信じれないジャン。あんた自分で自分の信頼を無くしてるんだってわかってくれたらもういい」というと
「...わかった...」
と素直。
そんで中間の結果も真摯にうけとめて「ああ...9時に寝るのはいやだなぁーーー」と言ってねていきました。
ぜーーったいいや!って反抗しないのが駄々をこねないのがちょっと心配だけど自分が納得できない事には(手紙)嘘付いてもつらぬきたいもんがあるんだなぁとちょっとうれしくなったり。
前はモノの見方が一方方向で苦しくて苦しくて...だったけど
こうして日記書いてみんな色々意見くれて
わたしアホだからずっと凝り固まってたんだけど
「なるほどなぁー」とか 「こんなもんなんだ、うちが特別ひどくないんだ」とか
リアルな友達にも意見貰って
今結構冷静に対処できるようになって今日の自分は誉めてやりたい。
私もう○○才近いのに今頃成長してるんだから
息子なんてまだまだよねっ!
のんびり発達でもいいよね!
最近そう思ってます。
のんびり私がしだしたら
生活面結構ちょこちょこやりだして
後は成績なんだけど....
リアル友達の
「律ちゃんはいままで子供を性格がよくてイイ子にそだてようって思って育てたんでしょう?そんでそのとおりなんでしょう?他の子より飛び抜けていいところいっぱいあるんでしょう?そこは自信持ってるンでしょう?他の子はそういうところ育ってないけど成績いいんだよね?律ちゃんが性格形成にあてた時間分勉強に当てたんだから他の子が成績いいのはアタリマエ!その分ないものがあるんでしょ?律っちゃんはもう性格形成の時間はいいからいまから勉強にあてたらいいじゃん!差があるのは当たり前だよ!そんでそういう子供に育った事後悔してないんでしょう?」
みたいな事言われてこれは本当に納得した!
そっかーーーーワタシ時間の使い方がみんなとちがったんだー!!
しかしーー
サッカー鞄の中にいくつもペットボトルやお菓子のビニールが入ってると
「ワタシナニカマチガエマシタカ」とか思うのよ
そんで他の子はこのまま「性格形成」しないでお勉強に向かうからもう一生届かない気がするところだよね....。_| ̄|○
もっと言うと本当にできる一流の子って勉強もできて性格もいいから何かやっぱどっか失敗した感じは拭えないのだが...。
ワタシ一生懸命育てたからなぁ
一生懸命育てたから
「こんなはずない!うちはすごいはず!」とかどっかで思ってるな。
でも最近
「私の努力とかそういうところでないものもある」
とか思うようになったよ。
だっていったいどこまで完璧ならよかったの?って話よね
私は私でしかない
と、長男に最近まなばせてもらってるよ。
やっぱ子育ては奥が深いし
やっぱ私は子供がすきなんだなぁー。
メルフォ
|