MOVE愛の日記...なべ☆

 

 

つらつらと - 2001年03月29日(木)

昨日はね、お休みいただいてましてですね、
友達のライブをみたり、知り合いがお店を出したので
遊びに行ったりで、6件のはしご、してしまいました。
そんなにがぶ飲みしなかったけど、
朝方、ちょっとやなことがあって、MOVEに久しぶりに
来てくれたコがいたから、行って、
やなことあったから飲んじゃって、
気が付いたら店に誰もいなかった。
こういうの、すごく寂しいし
なぜだか、わけもなく反省したりしてしまう。
しかし、眠ってしまった僕を、だれか起こしてくれたりしたのかな?
ほっとかれたのだったら、少し寂しいっす。

ohio playersという70s黒人グループがありましてですね
彼らの曲に僕の大好きなsweet sticky thingという曲があって
それはそれはスウィートでメロウでグルーヴィーな
本当にあまーい、あまーい、例えばエッチの最中に
bgmにしたら本当にエッチな感じの曲なんだけど、
いいんだ、この曲が。
今日久しぶりに店でかけてみたところ、
女の子の反応がありまして、
目がとろ〜んとなりまして、
この曲は、使えるな、と。
ohio playersのhoneyというアルバムに入っています。

なんか、何書いていいかわからんけど、もう少し書きたい気分なので、
書く。

僕は音楽が好きです。
ロック、好き。
ソウル、好き。
ジャズ、好き。
歌謡曲、好き。
というか、そういうジャンルわけは便宜上のものだけでなくては
ならなくて、音楽には、いい音楽というのと、
いいことはない音楽っていうのと2種類しかない。
音楽はリズムとメロディ。
リズムで身体がうごき、メロディで心がうごく。
だから、音楽はいい。
感動しながら、その感動を身体運動に変える、というか
変えやすいところがいい。
例えば、クラブで踊る、とか、
他のアートの鑑賞方法にない形でアートを楽しむことができる。
という意味で、スポーツは音楽に近い。
身体が動き、心が動く、という点で。
あと、ガンダム。
モビルスーツ同士の戦闘シーンにおける、アクション的楽しみと同時に
叙情的な人間の内面の描写による心の動き。

MOVEのお客さんには格闘好きとガンダム好きが多いのです。




-



 

 

 

 

目次
過去  未来

Mail Home