![]() |
僕は名古屋市瑞穂区に住んでいます。 - 2001年04月14日(土) 昨日はクソいそがしくて、みんなに迷惑かけたかもだけど、 今日は比較的いそがしくなくて、ちと、ホッとした。 それにしてもバイトをはやいとこ入れて戦力にしないことには やっぱりキツイわ。 Fromエーで募集してはみたもののあまり反応も良くないし 来るやつもあまりパっとしないしで、うーん、どうなることやら。 明日は名古屋市長選挙ですがみんな、行くのだろうか。 僕は選挙には一度も行ったことがない。 別になにかポリシーがあってとかじゃなく、 ただ単に面倒くさくて。 例えば、公的年金の危機!その危機を救うのは あなたが1票を投じて政治家をかえるしかない、とか そういうことを謳う雑誌とかがあったりするけど どの政治家を選んで良いかわからないし、 それは僕の勉強不足なのかもしれないけど 瀬戸朝香や中村俊介を使って告知してるひまがあったら 立候補者の詳しい履歴なんかをわかりやすく 確実に皆に伝わる工夫をしてくれた方がいいような気がする。 僕が勤めていた会社を辞めて社会保険から国民保険に変わるときも その申請の期限が14日とかって全く知らないし、 知る努力をしろといわれればそれまでだけど 知ろうとする意欲を湧かせてくれるようなものもないし なんだか、行政とかって遠い存在。 何かの手続きで区役所とかに行ってもいろんなところを たらい回しにされたり、言ってることが全くわからん人が わかりにくい言葉でわかりにくいことをわかりにくく説明してきたりだし。 役所って、キライ。 ヤッパリそれって「同じ土地に住んでるんだし、 みんな手を取り合って仲良くやっていこうよ」みたいな 連帯感が希薄だし、もともと、僕も名古屋市民ではなかったわけだし 地元意識もないし、ご近所つき合いもないし、 地域社会に興味を持つってのが、まず無理。 もよりの駅が「桜山」なんだけど、 その駅の周辺の道路には直径50センチくらい、 高さ2メートルくらいの透明の筒のなかで「桜山」だからって 桜の花びらのようなピンクの物体がヒラヒラ舞っていたりして それを設置しようっていうのも全く理解の範疇外で。 知ろうとしないから理解でいないんだってのもあるだろうけど なにか興味を持たせてくれるようなことをしてくれたら 自然と知りたいと思うだろうと考えるのです。 うーん、いつも通りひどい文章。 -
|
![]() |
![]() |