2001年07月16日(月)
(((ぎゃーーん!)))

すみません!!むっちゃほったらかしにしてました(死)
やっと更新です。・・・って、日記・・・。

文化祭準備があんなに大変だったのに、今日含めての3日間はあっという間でした。しかも、私らが12時近くまでかかったあの壁画・・・最後には燃やされました・・・。ファイアーストームのバカヤローー!!(?)
しかも、「ダイオキシンの夏」という映画でダイオキシンのことについて学んだ(?)矢先に燃やすなんて・・・なんて環境に悪いことする学校なんでしょう・・・。
でも、弓道部が弓矢で点火したのは見物でした!!かっこよかったです!

「ダイオキシンの夏」は、まだ6月に出来たばかりで公開もされてない映画でちょっと得した気分でした。(でも隣にいた友達と、これって古い映画よねぇ・・・?なんて話してたり・・・(死)し、しかも!安藤さんという日本の取材者の声が井上和彦さんなのですよ!!!!クラースさんですよ、奥さん!もうクラースさんそのものでにやけてましたVv
他には、ゲンダ(漢字分からん・・・)さん←アクション仮面とかシュワちゃんとからしいです・・・(あましよく知らん(死)とか、水谷優子さんとか白鳥由里さんとか出てましたvvなかなか面白かったので興味をもたれた方、みかけたら一度みてください!っていうか、クラースさん好きなら是非見てもらいたいです!!(完全に私の趣味じゃん(汗)

今年の文化祭は、殆どDDRやってました★
んで、アフロノヴァだかをSSR(LITTLEでだけど←字あってるかな・・・)でやってたり・・・。
なんか、ずっと3rd持ってたのに初めてやりましたわ!ぐはーん、こんなのあったんだ・・・みたいなカンジでしたわ。しかもあまりの速さDDRのシート(?)がずれてしまったりも。やっぱりゲーセンとかにある奴の方がやりやすいですね!!
どうも連打があると混乱して全然出来ないです、私。いくら早くても、連打なければ踊れるんですがねぇ・・・(−−;)
あ、そういえば外国から交換生みたいなひとがきていてその人もDDRやってってもらいました!あと、カナダから来た英語の先生も兆戦してました。それ、ばっちりビデオにおさめたり〜。なんか国際交流っすよ!!


今週のNARUTO読みました!ネジ君の前髪が発覚!!成る程成る程、こういう風になってたのね!
なんかみんなスーツ姿でカッコいいです。
そして今週の見所のリー君!!かっこいいです!!マジで!
我愛羅に勝てるんじゃないかってくらい強いです!ってか、リー君こんなに強かったのね!!
気になったのがカカシ先生。なぜ写輪眼を??やっぱりリー君の技をコピーする為なんですかね??うーん・・・。

前週のNARUTOは、リー君がすごい髪型だったのが驚きです。いつから今みたいなのになったんでしょう??昔は服も違ったんですねぇ。努力家で素敵ですなー!


久しぶりにデスティニーをプレイ。
空に浮かんでいる壁を壊すため3つの町にあるレンズを回収。
んでアルメイダのが一番苦労しました。人もいないのにどうやればいいんだよ!!と思い、ネットで検索したのですが、どこのページも細かいことまでは書いてなくて、とりあえず、アルメイダをグルグル回ってました(このへん弟にやらせてたり・・・。なんて女なの!!)。なんでも村長に話せばいいとか。・・・って、村長どこよーーー!!!!仕方なく、ダリルシェイドに一度戻って、探索してたら会議室に老人が1人いたので話し掛けると、村長でした。探したぜ、村長!!っていうかなんであんたココにいるの!?みたいなカンジでした・・・。
飛行竜(だっけか?)の操縦・・・意外にめんどい。最初に選択しなくちゃならないのと、操縦のとき後退ができないのが痛いです。


明日あたりにまた更新します。いいかげんトップ絵変えないとね〜。

←前 次→ 戻る