information : 01/01 BMR gallery/photo/小艾/001 up!!
2003年06月06日(金) |
水府...素潜りしてわかること |
久しぶりに湯船につかってみる. 何ヶ月ぶりだろうか...ってくらい久しぶりだ. ちなみに,入浴していなかったということではないので.
冬はさすがに暖まるためにつかっていたが,春と呼ばれるくらいになってから シャワ−だけな日々になっていた. まぁ理由はいろいろとあるのだけれど,シャワ−の方がなんか楽なんだろうな.
しかし,からだの疲れがどうもとれない気がしたので,湯船につかってみる. そこで,今までいつもしていたことを再びしてみた.
潜ること. ある意味,一種のトレ−ニング.
なぜそんなことをするのか... 波乗りに起因する. パ−リングとかワイプアウトしてしまったとき(波から落ちることなど),波にもまれたり するのだけれど,パニックになってすぐ水面に顏を出すと, 自分に向かって板が飛んでくるというか向かってくる時がある. そのときは板はただの凶器でしかない. それでケガしたりすることも多々あるから,安全確保のため水中に余裕を もっていた方がいいのだ. 持論かもしれないけど. (他にも理由はいろいろあるけれど,説明ばかりでうざくなるので...説明終了.)
そんなわけで,1分以上は潜るように練習する. お湯の温度が高いと心拍数が上がるからつらいけれどね. だから,基本的にはぬるめのお湯でするようにしている. それを何セットかやってトレ−ニング終了.
個人的には,頭までお湯の中って気持ちいいもの. 頭が温まるというか,血行がよくなるというか,リラックスするというか. あまり熱い湯だと脳に悪そうだね...苦笑.
それに水の中の音って,神秘的でいい感じだから. 別世界になるし,そこの住人になったような錯覚にさえ陥るような...
無音でもあり 水の音だけがしているようでもあり 自分の鼓動だけがしているようでもあり
羊水の中 生命の源の中
...そんな起源にいる気さえしてしまう.
例えば,べたなぎの海で,ほどよい小波のある海で,水中の音を聞いたりしたら...ね. 素潜りしたりするとわかると思う.
なので,トレ−ニングにもなるけれど,気持ちいいから一石二鳥. やはり,シャワ−だけよりいいと結論して,今後はまたゆっくり風呂に入ろうっと.
またまた,日記じゃないな,なんかこれ...カラコレ!?(M監督に捧ぐ)
★ 水府(すいふ)水神のいるところ.
|