kyaraの世界

2008年02月04日(月) 山場・・・って

今日は7時起床
ううみゅ、1人勤務なんで仕事は11時からなんだけど。
病院に朝一番で受診せねばならぬので・・・起きました。
つーかね、痛くて寝れなかったんだよね。
昨日の夜と一緒で、悶絶っす。
多少の痛み止めは頂いたんですが・・・気持ち程度でしたな。

痛みと闘いながらも用意。
うぐうぐぐぐぐぐぐ・・・いきなり襲ってくる痛みに。
その場に何度も蹲る。
(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)
ちっきしょ〜〜〜〜〜!いて〜〜〜〜〜よ〜〜〜〜!

と叫んだところで治るワケもなく。
病院まであうあう〜とバイクで向かう。
近くてよかったね、病院。運転に集中出来ないんだもん。
あぁ、月曜だった・・・めっさ多い患者さん。
8時半前には着いたんだけどね、診察開始は9時なんだろうね。
順番早く取っておかないと、出勤時間に間に合わない。
9時過ぎに外科にて呼ばれた。
外科で受診は初めてやなあ・・・。

すぐにベッドに横になり、触診。
いって〜〜〜〜〜〜〜〜!悶絶。
先生の表情が変わったのを見てしまったさ。
血液検査の結果はかなり炎症が出てたらしい。
CT撮りましょう、何処が腫れてるかが解るらしい。
んでもって・・・衝撃的な言葉。
即、入院。
え?まだCT撮ってないのに・・・それ言うか???
今日は1人勤務なんで、絶対に休めないっちゅーねん!
断固拒否!明日!明日ならば!と訴えましたが・・・。







( ̄(エ) ̄||| ヒャァアアアア

そんなこと言うたってぇ・・・。
仕事に穴あけるワケにイカンもん・・・。
「すみません・・・連絡取ってみます・・」
とHさんに電話してみた。
Sちゃんは用事があるのは知っていたんで、Hさんに話すしかない。
出なかったんだけど、すぐに電話が鳴った。
なんと!シフト替えてたらしい。
私が今日検査があるっていうのはメールしてたんで、
Sちゃんがシフト変更して、Hさんの1人勤務になっていた。
教えておくれよ・・・。

・・・知らないのは・・・本人だけ・・・。

Hさんが大丈夫だから、病院に受診しなさい〜と言う。
休みなら・・・時間気にしなくていいね。
と、先生に伝える。
CTスキャンは造影剤を投与しての撮影でした。
結果が出るまで点滴打ちながら・・・ベッドで待機。
呼ばれた。

「あ、伽羅さん。盲腸じゃないみたいだよ。
 ほら・・・ここに、かなり大きな石みたいなのが止まっててね。
 それで炎症をおこしてるんだ。ここは大腸の入口だよ。
 大腸憩質炎だな・・・絶対安静ですね。
 点滴と抗生剤投与でしょ、食べ物飲み物が禁止だ」

Σ( ̄Д ̄)ガーン(=Д=;)マジー(=_=;)シュン
「入院・・・ですか・・・」
「このまま入院してね。もし、患部の膿が破裂したら、即手術だから」
もういっちょ・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン

最悪じゃあ・・・休みの期間が読めないし。
酷くなったら手術って・・・どう報告しろと???
今度こそ、派遣クビやな。
Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ〜♪
えーい、しょうがない。なっちまったもんは仕方ねーじゃんか!
急いで、あっちゃこっちゃに電話開始。
痛いというのに・・・・ううううう。
患部も痛けりゃ、心も痛いし、入院となれば・・・懐も痛い。
全部、予定外!!!


そのまま入院は難しかったので、一旦帰宅。
入院の準備を始めた。おかんにも連絡スミ。
あぁ・・・入院に慣れてる自分を再発見。
用紙を見ずとも必要なモノが解るだなんて・・・解りたくもない。
午後の2時前には病院に着いて、入院。
3人部屋だ・・・おお、一年前と比べて棚とかが綺麗になってるじゃん。

点滴の針がですね、なかなか刺さらないみたいでして。
おかしいな?血管浮きまくっている人なのに。
まあ、短時間じゃなく血管確保の意味もあるので選ぶ血管が違うようですが。
飲まず食わずも開始。
腸を休ませる為ですと・・・ま、食べるとかいう余裕は無いですけどね。
点滴がかなりの高栄養剤。
患部がかなりが腫れてるせいか・・・熱発。

〜〜〜〜〜〜〜(;_ _)O パタ...

何が原因かは解りませんが・・・はい、入院一日目でした。


 < 過去  INDEX  未来 >


kyara [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加