たかぴー♪の日記
DiaryINDEXpastwill


2005年08月19日(金) パソコン本体の温度を測る



 HDDTempと云うパソコン本体の温度を測るソフトを見つけた。ノートパソコンと違って、デスクトップは相当熱を持つ。
冬は暖房代わりでよかろうが、真夏など暑さで頭がクラクラする。

 果たして我が家のパソコンは何度ぐらいあるのか興味がある、メールを開いていて偶然見つけたもので、詳しい出所は分からないが。
 只「窓の杜」から開くようになっていたので安心していた。

 ところがダウンロードしたのはよいが開かない、圧縮ソフトがLZH形式なのだ。思い切って圧縮ソフトをダウンロードしてみることに。
 なんと正規のMicro softソフトウエアのページに。

 「お使いのコンピュータの確認」とかで、お使いのWindowsが正規のものであるか確認するために、お使いのコンピュータのシステムの情報を収集しています。
 後は、「お待ちください」の画面とパソコンを矢印マークがグルグル回っているだけ。

 1時間後、やっと終了、「不都合はありません」とメッセージ、やれやれである。
やっと解凍することができたが、1時間以上点けっ放しで“31度”が計測された。
 31度なら、外気と変わらないから良好と言えよう。

 パソコンの後ろの出窓は開いているし、扇風機も掛けているから、この環境なら、私自身も酷いとは言えないだろう。
 それにしても不安を持ちながら1時間も待つのは長いとしか言いようがない。


↑エンピツ投票ボタン
My追加


たかぴー♪ |MAILHomePage

My追加