初日 最新 目次 MAIL


■記憶登録所■
眞紘
MAIL

My追加

2004年08月30日(月)
シド(ワンマン)/渋谷クアトロ

 
 真夏の思い出+締め括りでございます。
 脳みそフル回転で思い出してます。周りに協力を貰いつつ。
 ちなみに今回の自分勝手レポ(?)、無駄に長いから。きっと長いから。

 *****

 開場して、まず物販のア−写(3種類)とポスタ−が目に。
 何となく売り切れそうな予感がしたから購入。(案の定、完売してた。)
 今回のア−写はレトロ感漂ってて好き。衣装もセピア意識系で良い。
 ちうか、物販のお姉さん(お姉さんと言いつつ、アタシより若いかも。)可愛い★

 ワンマン+友達いっぱいで見れるって事もあり、前で参戦。
 マオ寄りしんぢ側にいるのが好きなアタシは、上手側に。
 最初ガラりで浮かれてたけど、開演が近付くにつれて適度に埋まって行った。
 開演10分前くらいに急に後ろから押しが来てビビリつつ。
 押されてる様子を後ろの人達に笑われ。笑え笑え。笑っておけ。
 その押しで、友達5人で見てたのにはぐれまくって3人に。(笑)

 開演前、百恵ちゃんの曲が流れてて1人テンション上がる。
 やっぱ百恵ちゃん良いね。懐メロ良いね。
 
 *****

 15分程押して暗転。
 黒いレ−スの暗幕越しにマオのシルエットが見えた。
 お馴染のSE『ルビ−の指輪』は流れず、『紫陽花』からスタ−ト。
 イントロのしんぢのギタ−音が聞こえ、良い感じに暗幕が開き、メンバ−お目見え。

 ……あ、明希くん髪型がっ!!!(驚)

 個人的にあの髪型好き。案外似合ってるし可愛い。
 服装やメイクもちょっと変わってた。衣装は今までよりショ…(自主規制)

 マオは髪が黒になってて、左のもみ上げの先だけチェリ−ピンク色。
 前髪が少なくなってたけど、見慣れないせいか不思議な感じだった。
 頭に細いベルト(?)みたいなのを巻いてて某宗教っぽかった。(御本人もMCで指摘してた。)
 前面に水玉模様が見えるブラウスに真っ赤な大きめのリボン。
 白黒のボ−ダ−ソックスに網のデカイのと2重履き。靴は見えず。
 今日は喪服を前開きで羽織ってたから、中にはいてるお召し物の短さに驚いた。(笑)

 明希はエクステ大量な髪型でかなりの長髪ぶりだったけど、
 前髪有り+上の位置で1つに結んでるせいか、凄く可愛く見えた。 
 明希は衣装に関しては、さほど変わった印象はなかった。

 しんぢは見る度に男前度が上がってる気がする。
 髪型とかメイクも良い感じに似合ってると思った。
 衣装はメンバ−の中で一番シンプルな感じ。でもそれが似合う。
 白いブラウスに茶色のネクタイに喪服を羽織ってました。

 ゆうやはコンタクトしかマトモに覚えてないんだけど、
 右が猫目、左が白コンタクト。衣装は一番“和”な感じだった。
 ちゃんと帯巻いて喪服着てたのゆうやだけだったし。

 こうやって書くと、マオしかちゃんと見てないんじゃ…って感じだ。(爆)

 相変わらず素敵な『紫陽花』が終わり、余韻に浸る間もなく、
 直ぐに『妄想日記』、『新曲』と曲が続く。
 しっとりナンバ−が多いシドには珍しいシャウト有りの曲でした。
 曲の感じからして、手フリとか付きそうだな〜って感じ。
 ♪あやしいものではありません〜って歌詞があった。歌詞気になる。

 最初のMC。
 マオはさわやかキャラになったりしてた。
 声が良いからカッコイイんだコレが。メロり。(笑)
 「別人格が降って来ました。」とか言ったと思ったら、「そうなりたいらしいです。」とか。
 もうね、マオの言葉とか行動が一つ一つが可笑しすぎる。

 『青』が終わって、『循環』
 メンバ−紹介&メンバーコ−ルは3回づつだったかな?咲き要求は無し。
 しんぢが2回で戻っちゃったりで、マオに呼ばれたりしてた。
 ちうか、明希…腰グラインドさせちゃったりでエロ過ぎ。マジヤバイ。
 あと喪服はだけさせてみたり。見てるこっちが赤面ですよ。
 しんぢは何やってたかな…投げチュ−の変化みたいなやつかな?
 マオの時だけ、「今日は皆さんをテストです。アレでお願いします。」と。
 それに対して、ちゃんと“マオニャン〜”って声援が。そのやり取りがウケた。
 しかもマオ「もっと恥かしそうにって言ったじゃん!!」とかキレてるし。

 で、出だしを思いっ切りトチる。「素で恥かしいです。」とか言ってた。
 それにしても『循環』の終わり方個人的に凄い好きだ〜。
 「ふぉ〜ぅ!!」って言う謎の奇声っつ−か、、、。ウケる。

 『バ−チャル晩餐会』(新曲)
 個人的に音が好きでした。軽いんだけど良い軽さって言うか。
 今までの“シド”って言うイメ−ジではないかな。哀愁さはないし。
 マオの歌唱力があるからこそ、良い感じになってる気がした。

 『土曜日の女』
 新曲の中ではこれが一番シドっぽいかも。懐メロテイスト満載。
 歌詞がこれまた良い感じに曲にあってる上に、面白いし。
 ああ言う楽曲を作れるのも凄いなぁと思うのだけど、
 曲のイメ−ジを崩さない歌詞を書くマオの才能にも参ります。
 
 『ノイロヲゼパアティ−』
 いつもよりゆうやのドラムが利かせる感じでカッコ良かった。
 何気にこの曲もメロディ−は凄いカッコイイんだなぁと実感。
 個人的に明希、しんぢ、マオのハモリコ−ラス部分が凄く良かった。
 と、言うのも…マオが自分が入る時に一歩前に出たんだよね。
 たったそれだけなのに何か凄い良いなって思った。3人の並んだ図が。

 『必要悪』
 この曲になった途端、しんぢの視線が鋭くなる。思わずそれに感動した。
 マオの唄い方にも表現力が増した気がしました。動きもついてたし。
 今日は、サビでくるくる回るステ−ジングはしんぢのみだったかも。
 明希は前に出たり、激しい弾き方はしてたけど回ってなかった気がする。
 しかしやっぱりこの曲好き過ぎる。

 会場全体が圧倒されてる感じが伝わって来た。
 思わず終わった後、し−んと静まり返る会場。凄い。

 2度目のMCって言うか…マオのタバコタイム。(笑)
 マオが袖にはけてる間、ゆうやが前に出て来てMC進行みたいな。
 ステ−ジでゴロゴロしたり。自由な感じで。(笑)

 しんぢはファンに「年が離れてると思うんですけど−」とか言ってたが、
 離れてませんから!!むしろ近いですから!残念!!みたいな。
 で、ビックリマンとガリガリ君の話題してた。過去の過ち暴露編。(笑)
 
 明希は結構長くしゃべってたのに、所々で邪魔されてた。
 ゆうやが突然「モロコシヘッド!」とか言ったり。←コレかなりツボで大爆笑。
 しんぢが『禁じられた遊び』を弾き出したり。…切ないですよ。
 結局最後まで言えず、最後はペットボトル投げちゃってるし。
 ゆうやと明希のやりとりが面白くて微笑ましかった。
 
 3人で喋ってる時、ときどきマオが戻って来たんだけど、
 「まだ…。」って何度か袖に戻されてるマオが可愛かった。

 『新曲』
 3月のワンマンからやってる曲。
 メロディ−は分かってるから、なるべく歌詞に注目してみた。
 何気に歌詞が難しい系と言うか、戦争の曲とかだったりするのかな。
 「赤紙」とか「日本」って言う単語が聞こえたし。
 「欲しがりません勝つまでは」って言うのも…元々そこからだし。
 
 ゆうやのドラムソロを挟んで『お別れの唄』

 *****

 後半戦。と、言っても本編終了まであと2曲。
 「シドの曲は静かな曲が多いから〜うんぬんかんぬん。」って、
 マオが自己完結な感じでダ−っと言ってた。それにウケた。
 あと巷で噂の蛇も見れました。生蛇見ちゃったよ。(笑)
 マオのMCは本当に可笑しいですよ。ってか、可笑しすぎますよ。
 発言一つ一つがツボに入るんだよ、、、。何だアレって感じ。

 良い意味でカリスマ性のある人なんだろうな…って実感です。
 唄も上手いし、キャラの作りこみ方とかも上手いし。
 その上、ステ−ジでのバンド内の雰囲気も良いし。良いバンドだな。
 
 『デキソコナイ』と『吉開 学 17歳(無職)』
 本日の調教タイムは、ダイブの変わりに、特効って言うか…何と言うか。
 マオがを大きいホ−スで雪?を撒き散らしておりました。
 コレが案外近くで被るとヤバイ。痛い上に前が白銀世界で見えない。(汗)
 そのせいか、前では何度か雪崩が起きそうになってたり、ならなかったり。
 後ろの方はとりあえず暴れちゃえ〜ノリで突っ込んでくる人も多数。
 何だかひっちゃかめっちゃかだったね。面白かったけど。

 っつ−か、吉開は前に言っちゃうとステージ見れたもんじゃねぇ!!と実感。
 いや、前で揉みくちゃにされるのも凄い面白いけどね。
 暴れるの平気だから楽しいけど、記憶なくす。(笑)

 *****

 アンコ−ルはいつもの『ルビ−の指輪』でメンバ−登場。
 やっぱりこの曲聴くと落ちつきます。

 1曲目はL'Arc〜en〜Cielの『Blurry eyes』
 正直、イントロ流れてビックリした。何故にラルク!?(汗)
 思わず興奮した自分がいたし。中学時代大好きで聴いてた曲だっただけに嬉しかった。
 シドにはちょっと不似合いな感じだったけど。(笑)
 音域は辛そうな気がしたけど、声質にはラルクも合うかも…と。
←押すとメッセ−ジが変わります。

 一度位なら良かったのに、何度もマイクを向けてて。
 マオが泣きそうに見えたから、仕方ないかとも思ったけど。
 ファンが歌うのは良いのだけど、歌詞とか途中危なかったし。(笑)
 何となく、曲的に合わないな…って感じもしたので、、、。
 折角ならマオの歌唱力で唄い上げて欲しかった。

 心なしか、いつもよりテンポが速い気がして、
 この曲はもっとスロ−な感じで聴きたいなぁ…と思ったり。
 
 ここで楽しかったワンマンライブもあっという間に終了。

 *****

 白いスクリ−ンが降りて来て、映像が流れる。
 ワンマンライブ完売御礼
 2004年冬ファ−ストフルアルバム発売
 ワンマンツア−東名阪決定

 会場から喜びの声や拍手が聞こえた。
 シドの異常なまでの成長ぶりにアタシは軽く戸惑いつつ、、、
 でもあの場所にいれた事を凄く嬉しく思いました。うん。

 *****

 帰りにポスタ−買った。貼りもしないだろうに。(笑)
 Sony Recordの紙袋を持った人と擦れ違った。ソニ−!?みたいな。
 シドさん、事務所入ったのかな?!もしくは入るのかな?!
 だとすれば、ラルク唄った意味が何となく繋がる気がしたし。
 でも、本人達が正式に発表するまでは下手に考えないようにしよう。うん。

 ワンマンライブ参加した皆様、お疲れ様でした。
 シドのメンバ−、スタッフ、ファン、関係者、本当にみんなお疲れ様。
 そして、台風で来る事が出来なかった友達。
 遠くから応援してた子の分も、大切な想い出にしたいと思います。