以前から予定していた伊勢志摩 浦村牡蠣祭りに行ってきました。 メンバーは以前のダイアリーに書いたミモザ会の5人で・・・。
浦村の牡蠣は以前、やまくんを連れて食べに行った事があったので、あのおいしい牡蠣がまた食べれるかと思ってわくわくしていた・・・が!しかし!!! おいしいものってみんなよく知っているのよね〜〜〜(@_@) 後少しというところですっごい渋滞(-_-メ)車をおく所もなくって・・・問い合わせたら牡蠣がなくなったら終わってしまう。。。と言われ・・・。 少し遠くへ停めてシャトルバスで移動する事にした。
もうお祭りは終わりました。牡蠣はなくなりました〜!・・・と言われたけどここまで来てそれはないでしょ―!!って事で雰囲気だけでも見に行こうと最終のシャトルバスに乗り込み会場にやっと着いたと思ったら、すっごい人、どこも長者の列! 焼き牡蠣、牡蠣ご飯、牡蠣うどん。。。並んでいる内に町内の中学生による餅投げが始まった。

すっごく楽しそう〜!(私は焼き牡蠣の列に並んでいたから参加はしなかったけど・・)
もうなくなりました・・・と言われたけど結構沢山ある!

牡蠣をお腹いっぱい食べる事が出来て最高にしあわせ。。。 良かったここまで来て。。。
浦村の人達の人情味あふれるあったかい人柄にも遠くまで来て良かったな・・・と感激した! それにしてもちいさな町のお祭りにシャトルバスまで出動して、すごい事だなぁと感心してしまった!
牡蠣はとってもおいしいです!やっぱり産地は違いますね〜〜♪
|