ぼんのう
DiaryINDEXpastwill


2001年07月01日(日) ビールについて

行きつけの医者曰く、我輩の肥満が原因で、通常より尿酸値が高い。
尿酸値が高いということは、通風に何時なってもおかしくない。
かつてコナミで一緒だった知人も、40前にして通風に苦しんでいる。
我輩はダイエットにほんの少し気を使いながら、同時に尿酸値を抑える薬を
常用し続けている。

食品においてビールなんぞ、尿酸値に非常によろしくない。
聞いた話によると、ビール会社の社員は通風に苦しんでいるらしい。
本当なら、ドイツ人やチェコ人はさぞかし大変であろう。

いきなり病気からビールの話になって、混乱にある読者の方々もいらっしゃる
であろう。なんでこんな話をしているかと言うと、今日は非常に暑かったから、
たまにはビールを飲んでもかまわないだろう…という事を言いたかった。
つまり…言い訳ですな。

偉大なるKOI2さんは、ビールを沸騰してカップめんに入れて食し、
激吐したと言われている。
我輩はそのようなことはしない。
そのかわり、珍しいビールを買って飲むこととしよう。


まず『高麗人参入りビール』!
コップに注いで見ましょう…コポコポコポ…

土で濁っています

飲み干してみます。

はい、土壁の味です

これを輸入した会社の社長は、多分我輩の親戚でしょう。
そうだということに決定。


続いてポピュラーになった『唐辛子入りビール』!
飲んでみましょう…

全然辛くないです。非常に残念…


最後に日本メーカの作った『透明ビール』!
飲んでみましょう…

ぐわああああああ!!!!!
甘い!!!!
甘すぎる!!!
頭がズキズキズキ!!!!



副原料に糖類とか変なものを入れるんじゃない!!!!!


以上、本物のウィスキーとビールを強くメーカーに求める山本がお伝え致しました。


ANDY 山本 |HomePage

My追加