ぼんのう
DiaryINDEXpastwill


2001年11月30日(金) さんのとり

今日は三の酉。
本当は一の酉に大鳥神社まで行って熊手を買おうと思ったが、身体がバタリと倒れてしまっていたので行けず、二の酉も逃し、今日に至った。
会社近くの武蔵野八幡宮でやっていたので、大変助かる。

…が。

なんか寂しい。
熊手を扱っている出店は2軒だけ、あとはたこ焼と大判焼きと綿菓子売りのみ。
会社の氏神様となっている稲荷様も含めて、
吉祥寺一帯の神様、気のせいでしょうか…

虐げられていませんか?


一通り参拝し、大鳥神社からの熊手の御下賜した後、
出店の熊手も買うことにした。
とは言っても、我輩にとっては実は熊手購入は初体験。
相場もわからないし、会社に飾るとしても、会社にとっても初めてだから、あまり大きすぎるのも問題だ。

我    「すんません。下から2番目に大きい熊手はいくら?」
おっちゃん「2000円よ」

即購入。
おっちゃん「しめるかい?」

2000円でしめてくれた

不況なんだねえ…
でも『商売繁盛』ではなく『家内安全』でしめてくれた。
まあ、いいか。


というわけで、熊手は今、社長の後部窓に鎮座している。


ANDY 山本 |HomePage

My追加