ぼんのう
DiaryINDEXpastwill


2002年02月08日(金) おもち

西永福、早朝に眼鏡の女子高校生が走っていく。
片手にはユザヤワの薄い手提げ袋と透明箱型ポートフォリオ。

同人ね。
同人だね。
うん同人だ。

いや、早朝からほほえましい光景をみました。

ほほえましい?
我輩にとっては、だ!


吉祥寺ラオックスの隣には、貸しスペース展示室があり、毎週色んな催しをやっている。ある時は中古PC販売、ある時は携帯電話の安売り、ある時は手作りブローチの直売。
んで今週は非常に変わった催しをやっていて、餅つき店。
つきたての餅を直売するという、なんとも意味不明の催し。
なぜ餅?
なぜ餅つき?
それ以前に、損益分岐点は?

というわけで、今日早速買ってみる。
黄粉餅と白玉餅を購入。合計600円は高いか安いか…。
袋を貰うときに、店番のおっちゃんが何かを言い、袋の中になんかパンフレットを入れた。

会社に戻り、パンフレットを読む。

もちつきくらぶ


そのまんまやん。
ボランティアでやっているの?餅つきを?なんで?
…って、よーく読むと、ある新興宗教のボランティア団体でした。

まことの会

○に’を入れて“まこと”という、新興というのは結構歴史のある団体。
んで、それのなんかの祭りの宣伝でやっていたことが判明。

味?
まあまあだったよ。


ANDY 山本 |HomePage

My追加