ぼんのう
DiaryINDEX|past|will
それでも腫れは少しずつひいてきている。 医者から腫れ止めの薬をきちんと服用しているが、これが結構強烈な眠気を誘ってくれるので、仕事にならない。 すまないが、寝かせてくれ、ぐーぐー。
しかし3倍近く大きくなったのどちんこ、見事なまでに我輩の口奥でその存在感をアピールしている。 すこし頭を右に傾けると、喉奥で右に何か(のどちんこ)があたる感触が… すこし頭を左に傾けると、喉奥で左に何か(のどちんこ)があたる感触が…
…あ、結構楽しいかもしれない。 病気の時であっても、病気を楽しむ心は大切だな。 なんか違うか?
南方熊楠先生は、ミミズに小便をかけたり、蟻にイチモツをかじられたことで、強烈にでかいちんこを持っていたそうだが、我輩も一歩南方先生に近づけられただけでもうれしいと思う。 これは違わないぞ。 どっちも普段、人前で見せるものではないしな。
なんかちんこ話やのどちんこ話ばかりの日記になってしまった。 話題を変えよう。
のどちんこの腫れ(変えてない!)をひかせるために、高麗人参の力にすがっているのだが、となりの100円ショップで高麗人参の根がはいったドリンク剤があったので、買って飲んだ。
ほへええ???!!
胃袋にほどよい土壁の香りが…効くのかな? 何々? “のみ終わったら、根は捨てずに瓶にお酒を入れると、高麗人参酒になります”
そうか。 早速明日、会社にある日本酒(お神酒用)を入れて、冷蔵庫に寝かしておくとしよう。 半年後には、程よい日韓合同の高麗日本酒ができているにちまいまい。 ああ、楽しみ楽しみ。 会社で飲む酒はいいよのおおお…ほっほっほ。
をい!
|