ぼんのう
DiaryINDEXpastwill


2002年04月05日(金) あーかーるーいおおーさかー

「あずまんが大王」という漫画がある。
(唐突であるが)
こないだ最終回を迎え、「ハイスクール奇面組」と違い、すっきりと終わったことに良識を感じさせるが、少し寂しい。
それにしても「あずまんが大王」。
作家さん個人のことは全く存じていないが、10年前に「餓狼伝説」の4コマ漫画アンソロジーを読んだことには記憶がある。どーゆーわけか、この漫画が自宅にある。10年前から画風も変わっていないが、ギャグの雰囲気も全然変わっていないところに、匠の風格を感じさせてくれる。…微妙に違うか?

いや、こないだ大学時代の友人後輩と遅い新年会をやったけど、その際にF君から謎のCDRを貰った。何でも我輩好みのMPEGやらMP3やら、何らやかんやらと詰め込んだものだそうで、それを今日を開いてみる…。

その中にmp3ファイルで大阪国歌というものがあり、思わず聴いてみる。

“明るい大阪 いつまでも
 輝く大阪 みんなの誇り”



電波だ。
いやあ…見事な
電波だあ。


多分大阪市か大阪府の歌とかそんなものだと思うけど、是非ともこれをおおさかの入場テーマになって欲しいと思うわけさ。


この他に

「カタルニア国歌」(ヘミングウェイも泣くな、これ)
「イスラエル国歌」(曲調は知っていたが、歌詞は初めて知った)
「ホルストヴェッセルの歌」(イスラエル国歌と並べるかな…)
「名古屋はええよ!やっとかめ」(原曲ははじめて)


とか、MEPGでは

「G4U」(「DDR」の「B4U」でジャイアントロボをクリップしたムービー。非常にかっこいい。)
「D4クリムゾン」(WOWOWで有名な「D4P」でデスクリをクリップしたムービー。意味不明。)
「C3B](NHKで有名な「CCS」でオタクをクリップしたムービー。
 うげえ!!!


ANDY 山本 |HomePage

My追加