ぼんのう
DiaryINDEXpastwill


2006年02月11日(土) ドイツのパン

休日出勤。
会社に来る途中、吉祥寺三越の1階にあるドイツパンの店・リンデで昼食を買う。日本では珍しい本格的なプレッツエルが売られており、贔屓にしている。

チーズにしてもパンにしても、戦後アメリカからの食品工業のノウハウから、安く品質が安定したこれらの食べ物が普及し出したのは、知られているところである(戦前から作られ売られていたが、普及の度合いから見ると、やはり戦後以降であろう)。生活に深く入ったものの、それ以上の発展が見られなかったのも事実である。だから、このようなパン屋に人気が集まる。

にしても美味い。
日本でプレッツエルというと、ポッキーを思い浮かべる人が多いだろうが

ペッ!ペッ!

あれは単なる、細焼きの乾パンだ!w


大きなホクホクのプレッツェル。
粒の入った本格マスタードをつけて食べる。


ああ・・・うまー・・・


休日出勤が半年間続いてるけど、食べるところから小さな喜びを見出し、活力にしなければなあ・・・。

ちなみに、そのパン屋の隣に、これまたドイツのハム専門の店があり、ここでも本格燻製のハムやサラミを買い、一緒に食べる。


ああ・・・うまー・・・


りんご酒があれば、もういうことないのだが・・・。


ANDY 山本 |HomePage

My追加