いらっしゃいませ。ここは「願いが空へ届くように」Diary です。
管理人kazukiの遊ぶ・働く・Kinkiさんにうつつをぬかす毎日をたらたらと書き綴っております。
DiaryINDEX|past|will
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2004年12月22日(水) | 初メントレ。 |
行ってまいりました、メントレ観覧。
FC会員のRさんに連れてってもらって、初フジテレビぃ。
30分番組にあんだけトークするのは堂本兄弟だけだろうと思ってたら、
いやぁ、負けず劣らず長々としゃべることっ。
芸人ばりに話のうまいADさんの前説と、本編合わせて1時間半・・・。
こんなに笑いまくりなのに、OAは正味15分だよ!もったいないもったいない。
さて。本日はRさんを筆頭にプラス一般2名の計3名。
(これで当たるなんて・・・TOKIO、ファンいるよね?←いらん世話じゃ)
車両入口の隅に並ばされチェックを受ける私たち。
人がいっぱい。と思ったら、”ごきげんよう”と”あいのり”も一緒でした(あいのりはスタジオもお隣)。
駐車場を抜け、階段を3階分昇り、美術製作室の横など通り一旦廊下で待機。
それでも、集合から30分程度でスタジオ入りとなりました(早〜い!)。
入り口に”地雷○”のお弁当発見(4種類あり。堂本兄弟よりスタッフ待遇よし?)。
スタジオに入るとすぐに天井まで赤い布に覆われた怪しい一画が目の前にど〜んと出現。
・・・中はメントレレストランのセットらしい(収録途中、焼き物の匂いとか漂ってたし。お腹ぐ〜っ)。
思ったより小ぢんまりしたセット。
ソファと、大型モニターのみ。目の前に15人掛程度の長ベンチが4列。
(近いです。以前の堂本兄弟の、ベタ席並みです)
順番に前から奥から座ってって、私たちは3列目ほぼ中央でした。
ADさんの「今日のゲストは少し年のいった女性・・・30代後半か40・・・」に、
小さな声で「失礼なっ」と毒づきながら迎えたゲストは――マル○アさん。
テンション高かったわ〜。達也アニィのイラストに、最初からツッコミだったし。
意外だったのは、アニィがゲストに対して全くラフなタメ口だったこと(お知り合いかしら?)。
リーダーが真剣な顔でしっかり進行役つとめてたこと。
太一くんの足が「う、腕ではっ?!」ってくらいに細かったこと.
(KinKiさんもたいがい「細ぉ〜ぃ」と思ったけど、それ以上だった!)
あと。マボが客席に対してすごく気を遣ってくれてるように感じた(イメージUP)。
長ちゃんはぁ〜。あのまんま。思ってたまんま。
書き出したら堂本兄弟並みにレポできそうな気がしますが(笑)、簡単に少し。
”ブラジル風挨拶”
頬を合わせてのキスは独身は3回、既婚者は2回らしい(初耳・・・いや、することないけどさ)。
「握手ってこうでしょ?」と、我先に前に出てきてはやりたがるTOKIOメンズ。
(↑内輪ウケ多し。”ロックよ〜”の1シーンもあったらしい。知りませんが)
で、「俺らがハグしてたら怪しいだろ」と長ちゃん&マボで実演するも。
並んで座ったままやるから、どうみてもベンチで愛を囁くゲイ(笑)。
恥らうマボを抱き寄せる長ちゃん(「きゃ〜」とかなかったけど、この役割分担はいつものこと?)。
頬にキスしそうなほど顔を寄せ・・・。
「髭が気持ち悪ぃ!」とつっ返されてた(それハグじゃないし〜)。
”カルチャーショックを受けたこと”
「他人と同じ鍋はつつけない」からリーダーは昔潔癖症だったって話に。
・・・意外。全然神経質そうに見えないのに。
一番の驚きは「和式トイレ」と。「やり方分からなくて、床一面に紙敷いて洋式風に座った」って言うから
「こう、ってことでしょ?」「いや、こうだと思うね」「俺は違う!こうだよ」って
みんなで立ち上がってどんな格好でシタか、を議論(会場大爆笑)。
最後にはご本人に確認してました。
カーニバルの話やら、初恋の人の話やら、ブラジルの幼少時代の話やら、諸々で
大いに笑わせてくれた1時間ちょっとでした。
緊張も最初の一瞬だったし、一挙一動逃さず見なきゃ!がないからリラックス。
また機会があったら行きたいなぁ。楽しかったです、ありがとう。
![]() |