いらっしゃいませ。ここは「願いが空へ届くように」Diary です。
管理人kazukiの遊ぶ・働く・Kinkiさんにうつつをぬかす毎日をたらたらと書き綴っております。
DiaryINDEX|past|will
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2004年12月25日(土) | クリスマスの約束。 |
クリスマスにはここ数年見ている番組があります。
”クリスマスの約束”
小田さんが自ら選んだ人々に「一緒に歌いませんか」と呼びかけ、応えてくれた人と
こぢんまりとアコースティックなライブを繰り広げるクリスマス深夜の番組。
饒舌とは言えない小田さんが一曲一曲に対して短いコメントをして歌に入るのですが、
”Yes−Yes−Yes”の話に泣かされました。
時間が遅かったので横になって見ていたのですが、枕を濡らすくらい近年稀にない大泣き。
オフコースの武道館ラストコンサートでのお話。
終演後の会場にこの歌を流していたそう。
この曲は直前に発表されたばかりでコンサートでは演奏しなかったそうで。
すると、会場に残っていたファンが曲に合わせて歌い出し。
スタッフに呼ばれた小田さんが舞台そでから見てみると、大合唱となってていたく感動した、とのこと。
結局その歌声を、ベスト版を出す時に曲に重ねて録り直したそう。
アーティストへの愛をこんな形で表せること、きちんと受け止めていること、が羨ましかった。
それは私がはじめてオフコースを知った頃。約20年前のこと。
今改めてその歌を歌う小田さんと、今その歌を聞きながら口ずさむスタジオ参加者たち。
あれから何年経っても、目をつぶっていてもその歌を歌える。
こういうファンでいたいと思った。
いついつまでも、KinKiさんたちを愛することができて、
その曲や思い出が切っても切れない自分の身体の一部になったらいいなと思う。
そんな思いを持ちつつドームコン、しっかり身にしましょ。
できたらいつかつよっさんにこんな音楽番組を作ってほしいなぁ。
(KinKiとしてでもいいけど、まずは自他共に認めるアーティスト、つよっさんに)
自分で選んで、自分で手紙を書いて、選曲して構成して、その人にまつわる思い出の歌を一緒に歌う。
ギター弾いたりピアノ弾いたりコーラスとったりしながら、きっちりサブに回るんだけど、
それでもつよっさんの色に染まっているような。
そんこと思いながらぼんやり浸ってたら、ジェネジャンの時間を忘れてしまいました。
・・・頭、15分かけちゃった。こうちゃん、ごめぇん。
ジェネジャンビデオはまたゆっくり見ようっと。
![]() |