いらっしゃいませ。ここは「願いが空へ届くように」Diary です。
管理人kazukiの遊ぶ・働く・Kinkiさんにうつつをぬかす毎日をたらたらと書き綴っております。
DiaryINDEX|past|will
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2004年12月30日(木) | 東京1日目。 |
やっぱり東京ドームは広かった。
正面やや1塁側寄り1階スタンド中ほど、比較的見やすい席だったんですが、
アリーナが福岡ドームの「倍入ってるでしょ!?」なくらいの人数。
さすが「開演前、体を起こすために中をランニングする」らしいこうちゃんが
「ここ2周したら死ぬ」って言うほど(笑)。
(にしてはつよっさんには「明日お前やれや。身体にいいから」と勧めてた・・・。
つよっさんはもちろん「逆に身体に悪いわ」と断ってたけど)
客電が落ちた瞬間、2階スタンド天井までのライトの海に言葉が詰まりました。
やっぱ広いわ、東京ドーム。やっぱ綺麗だわ、KinKiコン。
(まだコンに行ったことのなかった頃、一般誌に書かれたコラムに
<浮かび上がる色とりどりのライトが幻想的に美しかった>とあって
行きたい思いを掻き立てられ、参加する原動力になったから、今でも一瞬必ず見渡します)
思ったのは”音がいいなぁ”ってこと。
福岡でも思ったんだけど、東京ドームでこんな綺麗な音で聞いたのは、初めてってくらい。
つよっさんが始まる前に、今回は”音”にこだわって、って言ってたのが分かった・・・。
照明も、音も、今回は”澄んでる”よ。
(時々何かが「ボンッ」と爆発音たててたのが気になったけど。アンプですか?マイクですか?
ラストの感動のアカペラ中にも「ボン!」言ってましたね。
「猫みたいに驚いた」って、ピクンとしたこうちゃんが可愛かったけど。笑)
詳しいネタバレはレポにいたしますが、アカペラについて少し。
今回人様のレポを全く見てなかったので
(自分が初日見た安心感もあり、友人たちがくれる速報メールもあったんで)、
こんな感動が待っているとは知りませんでした。
アンコール、アニバを歌い終わりステージ上に1列に並ぶメンバー、演者さんたち。
つよっさんが再びサビのフレーズを歌い出す。声を重ねる我ら。
つよっさんは私たちを導くようにAメロの最初だけを歌うと、客席の歌声に耳を傾けた。
あがる客電。こうちゃんもじっと会場を見ている。
聞いてる。彼らが私たちの歌を。そう思ったら涙があふれた。
「5万の会場もひとつになれる」こうちゃんの言葉に、彼らの愛に包まれてることを感じた瞬間でした。
ほんとに、彼らのファンでよかった。
![]() |