日々の戯れ言

My追加

「?」で遊んでね!→
(えもしちより) 

2001年11月25日(日)  演奏会

地味に今日はエキストラで出る演奏会の本番でした。大学オケの定期演奏会にOGとして出たんだけど、ゲネプロ・本番と2セット弾いてくたくたです。背中と左腕が特に辛い……。普段どれだけやってないかってことですな。
ちなみにプログラムは、マイヤベーヤ「戴冠行進曲」、ベートーベン「コリオラン」、シューマン「交響曲第一番『春』」。アンコールにバッハの「G線上のアリア」とヨハン・シュトラウス1世「ラデツキー行進曲」。
今までの演奏会では学生指揮だったんだけど、今回初めてプロを客演指揮に招いて、今までとはちょっと違う仕上がり。そつがなく上手くまとまって、聞くに耐える演奏にはなったけれど、ごりごりした荒削りな面白さ(どうなるかわからないスリルとも言う)がなくなってつまらないという意見もあり、賛否両論と言ったところでした。演奏自体は、悪くない仕上がりだったと思いましたが。客演の指揮者は20代と学生に年が近かったせいもあって、練習も本番もいい雰囲気だったし、本番のラデツキー行進曲では、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートでもおなじみの拍手が出たし(つか、指揮者が誘導(笑))。
ま、私にとってはメインは一年ぶりに会う他のOBと学生当時の行きつけの飲み屋で飲んだり喋ったりすることでしたが(笑) 学生時代から年に一度この日しか行かない飲み屋のおばちゃんが、顔を覚えていてくれるってのは、なかなか嬉しいもんです。

そんなわけで、かなり酔っぱらってます。もう寝よう……。


※ゲネプロ=ゲネラル・プローベ。ステージ上でやる通しのリハーサルのこと。




 < まえ INDEX  あと >

home works essay review diary bbs linkmyself


サーチする:  
Amazon.co.jp のロゴ
さなこ [MAIL]

My追加