2003年12月14日(日)
ここしばらく日記を書かないでいたら、 何だか機能がエラクたくさん追加されていました。 使いこなせるのでしょうか、コメ・ニコラ。
…ちょっとやってみましょう。
よっ。
はっ。
だはは。
あー。面倒くさいです。 いつもの状態でのままでいいです。
そして、肝心なきき湯ですが。 コメ・ニコラが通い始めたアクセサリー 教室の、高木先生が教えてくださったのです。 コメ・ニコラが、あんまり きき湯、きき湯、と騒ぐものですから 親切に教えてくださったのですね。
ローソンで買えますよ。 しかも、小分けになっていて 1袋100円です。 って。
さっそく、マンゴ・ベティさんを誘って、 いざローソンの旅へ。
金曜日で、めちゃめちゃ混んでいる道を 人込みをかきわけながら進む マンゴ・ベティさんとコメ・ニコラ。
おー。あった。ついにローソンを発見。
そして、あっさり、きき湯は 発見されたのでした。
普通の入浴剤のように、小さいパックで 売っていて、100円(税別)
でも、残念ながら3種類のうち2種類しか 発見されず。 いつも使っているやつと、 「たまる疲労・冷え症に」の2種。 マンゴ・ベティさんは、両方トライ。
コメ・ニコラは、迷わず ↓「たまる疲労・ひえ症に」に、いたしました。

さっそく家に帰って試してみると…。 にごり湯タイプだし、香りも好き。 いいじゃーん。 眠くなるほど、ゆったりするし。 感動的♪
と、思ったのもつかの間、 足がかゆくなってしまいました。
くすん。 コメ・ニコラの肌には合わなかった。 しょうがないから、会社の誰かに もう1パックは進呈しましょう。 (我こそは、と、思う方は名乗り出て ちょーだい。)
しかし、もうこれで、きき湯欠乏からは 解放されることがわかっただけでも、 コメ・ニコラ満面の笑みでございます。
高木先生、ありがとう!
マンゴ・ベティさんも、ファンになったかなぁ。
↓クリックすると文字が変わります。
|
|