前の日← ◎目次◎ →次の日



( ドラゴンフライって、なんかイメージ違うよね )
2002年02月28日(木)


トンボって、英語で「ドラゴンフライ」って言うらしい。
知らなかった。
なんか、トンボっていう言葉の響きより全然かっこいいよね。
でも、あれかなぁ。日本にはトンボっていっぱいいるけど、
欧米らへんではあんま見ないようなかんじもする。
トンボの生息環境はどんなとこなんだろ?
でも、ドラゴンってのは空想上の生き物で、
で、その名前をもらったトンボってのは、
やっぱり欧米の人にとってはめずらしいものなんじゃないかな、
と思うけどどうなんだろう。

・・・というわけで、
ケビンコスナー主演の、DORAGON FLY を見てきました。
いやー、年とったね、ケビンコスナー。
ケビンコスナーは、あたしの映画の思い出の中で
かなり重要な位置しめてるからね。
記憶に残ってるなかで一番最初に見た映画が、ロビンフッドなわけで。
で、それよりもこの映画、ジャンルは
「サスペンス・スリラー」らしいのですが
知らなかった!
・・・っつーか、見る前に知ってたら見ようとしないしね。
別に怖い映画じゃない、という気持ちでもって
見てみたら、なんか全然こわくないよ!
でも、きっとあれ、怖い映画だと思ってみてたらきっとかなり怖がってたね。
人間、心のもちようです。

そして思うに、実のところ、全然怖くない。

最後は、なんか爽やかな感動が。
見た後に、いい気分になって帰れる映画です。
まぁ、オススメ。

中間の部分(怖がらせる部分?)がやけに長いよ!
っていうのが、見たあとの文句だったんですが、
サスペンススリラーだというので、まぁ、納得。
最後まで、爽やかなドラマだと思ってたあたしは一体・・・。

そして例のごとくHPリンク。
DoragonFly

えと、そういやぁ、卒業確定いたしました。
おめでとううう>自分








書き人→葉月
メールホームページ