R0930’6109
---あたしの家族---

◆ダンナ◆
1976生まれのしがない会社員。趣味はサーフィン

◆あたし◆
1977生まれのグータラ主婦。4月より5年ぶりの社会復帰。パートだけど。

◆長男*ゆっち◆
2002年生まれの年長さん。お笑い大好きなひょうきん者

◆二男*レオ◆
2003年生まれの超頑固な扱いにくい男。年少さん。

ヒマとネタある時のみアップ★

2004年08月25日(水) おともだち

★−★−★−★−★−★−★−★−★−★−★

長男・ゆっち 2歳6ヶ月と 9日
二男・レオ  1歳1ヶ月と28日

★−★−★−★−★−★−★−★−★−★−★


ココで日記を書き始めて3年半。
それはまぁ、いろんなことがありましたさ。
ココの日記は私のオトモダチがたくさん読んでくれているんだけど、
実際会ったことはないけど、日記を長く読んでくれている人って
私とは長い付き合いのオトモダチのような感覚になってしまっている人もいるよね?(笑)
私もず〜っと長い間、ある人のサイト(日記)を読んできて
その人の生活Style(笑)や恋愛のすったもんだなんかも読んできてるから
「あ、最近カレとはこういうカンジなのね〜」とか
「今度のカレとはうまくいってるじゃない?」とか
「今日は風邪ひいて寝込んでる」なんて読むと
「ありゃ、こないだも休んだじゃないのぉ〜。ったく・・・」なんて
余計な世話を焼いて、おせっかいオバサンみたいに思ったり・・・(笑)

ここにもこういう人がたくさんいるんだな〜と思ったワケです。
ゆっちやレオのことも「あら〜、大きくなったわね」って思ってる人も多いよね?(笑)

なんか、今日はふとそんなことを考えた夜です。。。


我が家の男連中は21時にはすっかりおねんねしちまいました。
ダンナもレオ寝かせながら20時前に一緒に寝ちゃったし・・・。
まぁ、いつも私が子供達と一緒に寝ちゃっても起こさずに寝かせてくれるので、
今日はダンナもそのまま寝かせてあげることにします。。。






↑投票ボタン↑押すと続きが読めるよ。


うちは寝室にベッドがあるくせに使ってなくて、みんな布団で寝てるんだけど
リビングの隣りの部屋でシングル2枚+ベビー布団に私・ゆっち・レオが寝てるのね。
エアコンを1台しかつけないようにする為に(電気代節約)
ダンナはリビングに布団を敷いて1人で寝てる。
でも、今日はゆっちとレオの間(いつもの私のポジ)に寝てしまっている・・・。
どうしよう・・・私、どこで寝ればいいのかしら?
ダンナはレオが夜中にグズグズ言っても起きられない人だから、隣りに寝ていても意味がない。
かと言って、私がゆっちの隣りに寝ると・・・寝相の悪い3人に追いやられて寝る場所を失うことになる(泣)

ダンナを起こして、リビングに移動させるべきか・・・
それとも私が窮屈な思いをして、ゆっちの隣りで寝るべきか・・・

迷うけど、面倒なので男連中と同じスペースで空いてるところを見つけて寝ることにする・・・(泣)


そうそう、今日はレオの予防接種(風疹)に行ってきたんだけど、
私が予約の時間に行った時に小児科にいた子達は8割が女の子だった。
といっても、全部で10人ぐらいなんだけど(笑)
しかも名前が「ゆなちゃん」「りなちゃん」が2人ずつぐらいいたような・・・。
「ゆな」も「りな」も同級生にいたぐらい「イマドキな名前」じゃないけど、
最近『◎な』って名前が流行ってんのかな??
そういえば、友達の子も「ゆな」だったな〜。
女の子の名前・・・かわいくていいよね☆





↑投票ボタン↑押すと続きが読めるよ。



もう産む気はサラサラありませんが。


 <マエノヒ  index  ツギノヒ>


Rie [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加