R0930’6109
---あたしの家族---

◆ダンナ◆
1976生まれのしがない会社員。趣味はサーフィン

◆あたし◆
1977生まれのグータラ主婦。4月より5年ぶりの社会復帰。パートだけど。

◆長男*ゆっち◆
2002年生まれの年長さん。お笑い大好きなひょうきん者

◆二男*レオ◆
2003年生まれの超頑固な扱いにくい男。年少さん。

ヒマとネタある時のみアップ★

2005年09月19日(月) 必ず歳を聞くのはなぜ?

★−★−★−★−★−★−★−★−★−★−★

長男・ゆっち 3歳 7ヶ月と 3日
二男・レオ  2歳 2ヶ月と22日

★−★−★−★−★−★−★−★−★−★−★


またまたオヒサニッキになってしまった。


★11日
ゆっち、ダンスの初ステージ!
朝からリハに行ったり、あちこちから見に来る人がいててんてこ舞いだった。
しかし、ゆっち。
周りの予想に反し、かなりマジメにちゃんとリズムに乗って踊れていた。
洋楽の1曲をまるごと覚えて(と言っても繰り返しも多いけど)
しかも先生も一緒に踊らないし、親も一緒にいないところで踊れたなんて感動!
リハが2回あったんだけど、その2回もきちんと踊れてたし、本番もイケそうだとは思ったけど、
あんなに暴走することもなく、ボケーっと立ち尽くすこともなく、泣き叫ぶこともなく、
真剣に踊っている姿は大変凛々しく、そして男前だった(笑)
応援に駆けつけたダンナ他じじばばも「踊れなくて当然」レベルだと思ってたみたいだけど、
いやいや・・・私が毎週連れて行き、一緒に踊り、おだてまくって通った甲斐があったよ!
みんな絶賛でした。
そしてその話をした幼稚園の担任がビデオを見せて欲しいというので
DVDにして貸してあげたんだけど、ゆっちの姿にかなりびっくりしていた。
連休前に副担の先生に会ったら「母親と一緒に見て感激しました☆」と言ってたんだけど、
担任の先生は「私はこの連休で見させてもらいますっ!」と言ってたので、
たぶん連休明けにお手紙付きでDVDが戻ってくるはず。
なんて言ってくれるか楽しみ〜♪


先日、レオを連れて小児科に行った時のこと。
ゆっちと同じクラスの女の子のママが下の子を連れて来た。
最初は「あ〜こんにちわ。下の子ですか?」なんてフツーに話をしてたんだけど、
そういう話から発展して必ず歳の話になる。

相手:「男の子2人なんですね〜。3人目、女の子産まないの?」
   ↓
りえ:「いや〜もういらないです。赤ちゃん育てるの疲れちゃうからもうイヤだし・・」
   ↓
相手:「え〜でもまだまだ若いから大丈夫よ」
   ↓
りえ:「いや、そんなことないですよ〜」
   ↓
相手:「え〜いくつなの??」

ってこのパターン。
夏休みに入った頃に買い物に行って会ったママにもこの流れで同じこと聞かれた。
なんで私の年齢がそんなに気になるのでしょう??
明らかに自分より若いから聞きやすいんだろうけど、なんでかね・・・
そんでもって私と一緒にいる前のアパートのお向かいさんのママの年齢もついでに聞いてくる。
私と同じだと思ってるのかなぁ??
でも私、ゆっちと同じクラスのママの中で一番若いらしいけど(暫定)
それを知ってどうするのかしら??
って、私そんなに早くに子供産んだ気はしないんだけどねぇ〜。
3歳児のクラスでハタチや21のママがいれば「ねぇねぇ、いくつなの?」と聞きたくなる気も分かるけど、
私、28ですよ??????????
そんなに若くないですよ????????
私以外の21人のママ全員と話したわけではないけど、今のところほぼパーフェクトに
私に歳を聞いてくるので、本当に疑問。


そうそう、昨日は鞍ケ池に行った。
ダンナの実家から車で10分かからないところ。
義両親も行きたいと言うので一緒に。
リニュしてからは初めてだったんだけど、さすがに3連休ともあってすごい人だった・・・。
やっぱタダで遊べるところはいいよね。
しかもキレイ、そして涼しい。
そら行くわ。。。
ボールプールなんて人が入れる隙間なかったしね(^_^;)
今度は平日の昼間、レオだけを連れて遊びに行こうと決心した私です。

そのまま子供達はダンナの実家にお泊りしてきた。
20時過ぎには私とダンナは帰ることができたんだけど、
今日から夜勤だし、夜遊びする気満々のダンナ・・・。
「さぁ、どこ行く?」って言うけど、行きたいところは決まってるんだよね〜。
近所のパチンコ屋。ダンナはスロット専門だけど、最近勝ってるので気が大きい。
私も一緒なの??????って感じだけど、「隣りで打ってればいいで」と言われ
全く乗り気じゃないのに隣りで打たされる・・・
目押しもできるわけないし、全くわかんないのにすっごい苦痛だったわ・・・
でも何度か当てて(そのたびにダンナと変わるんだけど)少しは貢献したかも?
でも途中で本当に眠くなって、打ってるダンナの隣りで寝てしまった(笑)
もちろん周りは大きい音がしてるし、隣りでもダンナが当てて大きな音がしている。
でも本当に寝てしまったらしい・・・我ながら感心。
閉店間際で起こされて帰ることになったんだけど、換金するのももったいないのでお米と交換してきた。
トータルでは結局負けたので高いお米になったけど、まぁいいか。

今日、子供達は帰ってくる。
ごはん・お風呂・はみがきを済ませて、車の中で寝てもいいようにして連れてきてくれるんだけど、
それまでにお風呂に入っておかなきゃな〜。
ゆっくりTVも見たいし、早いとこ入ってこよっと。

明日から幼稚園だ〜。
でも3日でまたお休みかぁ(泣)


 <マエノヒ  index  ツギノヒ>


Rie [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加