とれとれ日記
目次|過去|最近
2004年03月04日(木) |
湖北バス〜厳しい現実編 |
前回、知内漁港で酷い目に会い、心の中で彦根ならば…。と思ってた私。 行ってきました!彦根旧港湾!!
ポイントに一番乗りです!勝利は不動のものとなるでしょう。しかし…。 先ほどから「しゃっくり」が止まりません?
私、しゃっくりが出始めると、どんなことをしても1時間は止まりません。 いろいろ試しましたが…止めようも無く怒涛の勢いで
うぃ!ひぐっ!!
と言ってます。
しかし今日は珍しくしゃっくりが始まってから、10分ぐらいで止まりました。
なぜかって?
それは…
あまりの寒さに、しゃっくりがわき腹の筋肉の痙攣に変わったからさ…
ものすごい激痛です…。
初めてこんなの経験しました。
激痛に耐えながらタックルをセット。日の出と共にスピニングでラパラCD-3を投げます。カラーはホットタイガー。小刻みなウィブリングで泳ぐ愛らしいルアー。すぐさまヒット! スィープに合わせます!が、体をねじった瞬間に激痛!
いまだ痙攣持続中。
しかし痛みに耐え、何とかキャッチ。30cmほどの良型。その後、同サイズを2匹連続で上げ、とれとれモード?と思いましたが、その後続かず。
足元にバスはうじゃうじゃいますが、最期の瞬間にルアーを見切って食いつきません。ワームにチェンジし、ゲーリー2inをスプリットで底を引くと、たまにポロリと小型が釣れる。その後ワームとラパラCD-3でポツポツ釣り上げ計9匹。お昼ちょうどで引き上げました。
まわりも似たような釣果で、ポツポツ連れるといった感じ。 そろそろここも、潮時だと感じます。これから春にかけて、季節の変わり目は釣りづらい季節。次はどこにしようか迷います。
|