とれとれ日記
目次過去最近


2004年07月16日(金) 団長と私 2 〜バス釣編

昨日は休暇でしたが

気づけば夕方の5時…

あ、団長との釣りの約束は3時だった(笑)


寝る子は育つ!チャンコノフは今日も快眠です!!


…団長に怒られました
まぁ、しかたがないことです、過ぎたことは
この程度で釣りに行かないことはありえないので
夜勤明けの団長を呼び出す

夕方6時に団長と私で出撃!
ポイントは琵琶湖のいつもの場所(いい加減飽きつつある)

しかしここは侮れない。
過去のチーム最大バス60cmもここだし
年間でいえばチーム全体で一番ランカーゲット率が高いのである

しかもランカーは夜に水揚げされることが多い
不思議と今からの時期は夜釣りで高確率でランカーがあがるのである
去年の今頃は、先を争うようにここに通ったもんだ

さてポイントに着いた我々は果てしなくやる気がかけている
なぜか?

それはまだ夕方6時過ぎで明る過ぎるのだ…
このポイントでこの時期のランカーは、夜の日が落ちてから捕食を始めるために、日が出ている間はなかなかいいサイズは釣れないのである

まずは私がスピニングでラパラCD−3を投げ込み、引いてくると足元でHIT!
一投目で釣れました
25cmくらいのバス。これでアブレはありませんが、今日の狙いは…
ランカーサイズ。せめて50オーバーが欲しいところ(贅沢)
こんなもんでは満足できません
一方の団長はスプリットリグでワームを丁寧に引いていますが
ギルのアタリのみで終わってます

団長「ヤバイ…なんか…アブレそう…」

なんと弱気な発言まで出ています(笑)
そしてこのまま、日が沈むまでバスが釣れることなく過ぎてしまい
日が沈んだ頃に、ちょっと移動しメインのポイントに移動

このポイントはまさに猫の額ほどの面積しかなくそのためスレるのが早いために勝負は1〜2時間です!
ピンポイント勝負!!
私はダウンショットのサターン3inで狙い、団長はオリジナルラバジで狙います

ククン…
微妙なアタリが私に!
素早く合わせ引きを確認すると…明らかにチビバス…
一気に巻き上げてあがってきたのは20cmほどの小バス
うーむ、嫌な予感が…

そして団長にもHIT!!
しかし明らかに竿の曲がりが軽い
あがってきたのは25cmの小バス…

ダメです…デカイのが今日は入ってません(泣)
しばらく攻めるも私にギルがかかるのみでした


団長     バス 1匹
チャンコノフ バス 2匹


辛うじてアブレを逃れた二人でしたが
先日のナマズ同様、厳しい結果となりました…

そんな二人の現実逃避は




やっぱ海だよ!海!!

バスなんてしょぼい!!


こんなこと言ってるからダメなんでしょうね〜(苦笑)
でも次は

シーバスに決定のようである…


チャンコノフ |MAILHomePage

My追加