Dozy days

2005年06月16日(木)

すてきなこいびとはちみつとかしてゆくの坂井さんからバトンを頂きました。巷で燃え上がっているMusical Batonを。ありがとうございます!はてなダイアリーキーワード:Musical Baton参照

■Total volume of music files on my computer
2124曲、11.29GB
ージャンルバラバラ。ハロー!は決して多くない。

■Song playing right now
今現在は聴いていません。一番最近聴いたのはクラムボンの「サラウンド」
ークラムボンは初夏になるとどうしても聴かないといけない。夏は大好きだけど辛い季節で、梅雨前後で一度リセットしてすっきりしないと夏にいけない。というわけでクラムボン。これで今年の夏もすっきりできるなぁ。イエイイエイ。

■The last CD I bought
SINGER SONGER「初花凛々」
ーCoccoもくるりも大好きで、好きすぎて一緒になったら嫌だなぁと思ったけれど好きだと思う気持ちには抗えなくて買った。そしたらやっぱり好きだった。

■Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
米米CLUB「ひとりの朝 ふたりの夜」
Dreams Come True「好きだけじゃだめなんだ」
坂本真綾「blind summer fish」
松浦亜弥「わたしのすごい方法」
東京事変「心」
ー…5曲選べねぇー!! 米米は人生最初に死ぬほど好きになったグループ。わたしの人格は米米によって形成されている。解散すると基本と死ぬほど辛くって、そのラストアルバムの中にあった曲。泣ける。「好きだけじゃだめなんだ」は恋愛がらみの歌。始まって終わってわけわかんなかった18〜9歳のテーマソングと言っても過言ではない。好きだけじゃどうにもならないなぁ、と思っていつも終わる。真綾ちゃんも同じ時期に聴いたトラウマ曲。でもこれがなければ死んでたなぁ、と思う曲。亜弥ちゃんのこの曲を聴いた時、松浦亜弥が好きで好きで仕方なくなった。鑑賞の対象が思い入れのある相手に成った。わたしの心が痛い時とかくさくさとしていた時とか、椎名林檎にたすけて貰っていた。「心」を聴いてそれの全部がもう一回たすけられた、と思った。ものすごく大切な曲。

ほんと5曲は無理だ。音楽が無かったら死んでたなぁ、と何度思った事か!四六時中聴いているわけじゃないんだけれど、ないと本当に困る。

■Five people to whom I'm passing the baton
猛牛ママ(妄想ママ)」のチョコラさん
mash * mahalo」のくうさん
Maisonette CAVE」のえせさん
 3名の方には特にお断りしておりません。これを挑戦状などと思わないで頂きたい!リファーに気づいてくださって、しかも興味があるようでしたらお答え下さい。Musical Batonのルールとしては拒絶も可能ってことらしいですよ。気が向いたらお願いします。にこにこ。なんで3名かって言うと、答えて欲しい方には既にバトンが回っていたり、お友達が多くなかったりするからです。回してみたい人はいた。いるいるいっぱい。

日記記録、未来。他 日々のインプット等。