Dozy days

2006年01月31日(火)

You Tubeが素晴らしすぎる。

最近HDが悲鳴を上げているので、動画を落とすのをやめている(大抵1回見たら満足するのですぐ捨てちゃう)のですが、さすがに振り付けは1回じゃ覚えられない。そんなときにコレ!You Tube! へーぇ、何だいこれ? ほーら見てぇ、こうやって好きなアイドルの名前で検索するとぉ…? ゥワアオ!すっごい、お宝動画がザックザクだ! ウフフ、すごいでしょう?これが今話題のYou Tube!

飽きた。

まあそんなわけでアイドルさん達を見ています。1週間くらい前に初めて「ギャグ100回分愛してください」を通して聞きました。べりっこさん達かわいいね。つんく♂先生すごいね。

あと、アニメのオープニングばかりをアップロードし続けている素晴らしい方を知り、にこにこ見ています。「さすがの猿飛」を見てはあの時代におけるパンチラがいかにミラクルであったかを思い、「ママレード・ボーイ」を見ては日曜日の朝からアニメとはいえキスシーンを流すテレビ朝日の自由さを思うのでした。

---

今プリキュアをやっている時間に「ママレード・ボーイ」やら「花より男子」が放映されていたのだ。とんでもないことだ。

---

「炎の転校生」オープニングは最高だった。あれは誰だ 誰だ 俺だ。さ い こ う だ ー!

---

今、電車で移動中に見られるようなちいさな動画再生道具が欲しい。PSP、W-ZERO3、iPodなどいろいろな道具があって迷ってしまうけれど、お金がないので宝くじでも当たらないかなー と思う。

---

先日ブックオフでいろいろ売ったらなかなか良いお金になった。一番高く売れたCDは2枚。どれが高値になったのか聞いてみるとお姉さんが出してきてくれた。ファンの方はしょんぼりしちゃうと思うので伏せるけれど、「○○○(バンド名)と…これが」と言われた。○○○はそこそこ有名なんだけれど、もうひとつは「これ」扱い。メジャーに出てきていない人ではある。じゃあなんで「これ」が高値で売れたのかよくわからない。ケースも割れてたのになー。

ブックオフの値付けが全て独断だったら面白いだろうな。オンリー趣味。アイドルヲタはアイドルCDの買い取り値を低くすると思う。(僕の大好きな○○ちゃんのCD売るなんて…!)

日記記録、未来。他 日々のインプット等。