日々の記録
DiaryINDEX|past|will
本庁で研修。 研修場所まで行くと、なんと私が学生時代バイトしてた某生涯学習施設のOさんがいるではないか。 どうも同じ研修を受講するらしい。なんだか妙な気分…昔はバイトと「職員さん」という認識で、それは今でも当時の職員に対しては持っていたままだったというのが分かった。そうか、今は職員と職員なのか。 研修の合間にそのOさんに、「うち(=某生涯学習施設)、今度10周年のイベントするんよ。大ホールでやる何かいい企画ない?」ないですよ…(笑)。 今回はOさんをはじめとして、その課(?)からは3人も研修にきていた。3人も来て職場は大丈夫なのか?と最初はびっくりしたんだけど、もしかしたら10周年イベントの企画で行き詰まってるのかもしれない。開館以来初の○周年の冠がつくイベントじゃないかな?やっぱりプレッシャーなんだろうな…。
しかし10年か…、としみじみ思ってしまった。高校2年生の春の開館前の一般公開にその施設に行って以来、縁深い場所である。 当時入っていた図書委員会の他校図書館訪問の取材先を半ば強引にその施設の図書館にしたり(近いけどね)、部のアンサンブルコンテストの練習で、学校で練習できない期間利用したり。大学入ってからたまたま友達から声がかかり、バイトに行くようになり、そこで初めて市役所での勤務をしてみたいと思い始め…懐かしいなあ…。(遠い目)人生っておもろいわ。
|