日々の記録
DiaryINDEX|past|will
この時期になると、労働組合が勧誘のお手紙を送ってくる。 多分入っている人が多いのだけど、私は入庁時から未加入。 いや、労働組合を否定するとかではないんだけど、 1.職場環境の向上のために払う組合費で別の活動をする(そりゃ戦争反対とかレクリエーションは悪いことでも何でもないけどあえて労組がする事ではないでしょ…)ことが多いので、納得&理解できない 2.加入はあっさりできるが、脱退が非常に大変。聞く限りでは相当のことをしないとやめさせてくれないのに、勧誘時には「やめたくなったら自由にやめられるし、とりあえず入ってみない?」と言う神経が信じられない というのが理由。 で、例年のごとくやってきた勧誘のお手紙はソッコー廃棄していたのだけど、翌日なんと組合の人が勧誘にやってきた。 そうか、今まで出先だったから直接組合の人が来ることはなかったんだな…。 で、説得してくるんだけど、内容は説得っていうかディベート。自分のところと違う系列の組合の批判。 さらに、何で組合が人の前職まで知ってるんだ?知ってる人は知ってるが、組合関係者に特にしゃべった記憶はないので、どっかから詮索したのだろうか?今度は家族のことでも詮索されるのかねえ。プライバシーも何もないねえ。 そして、こっちが入る意思がない旨を伝えて仕事を続けようとしてもうだうだ言ってくる…。労働組合が人の仕事の邪魔してどうするのだ。…そういや、入庁当時、勧誘してきた人も、窓口に客がきているにもかかわらず、窓口係だった仕事中の私のとこに来て、平気で仕事&客の邪魔をしてたな…。 しつこく話しかけてきた挙句、入らないならカンパしてと、またお手紙をおいていく。これも捨てたけど。何で1万円のカンパなんか要求してくるねん。それ払う気あるなら最初から組合入ってるっつーの。
労働組合というのは大事だとは思うけど、これは違うよね…。はあ。
|