日々の記録
DiaryINDEXpastwill


2007年02月03日(土)

 今日は、子どもの宮参り&私の前厄の厄落としへ。
 子どもをスリングで縦抱っこし、コートを羽織り、そこに産着を子どもと一緒に羽織る。
 腕が疲れても誰かに代わってもらうことも出来ないため、腕が痛い…。
 おまけに抱っこしたまま正座して、そのまま立ち上がったりしたので足も痛い…。

 今日来たこの産着(by実家)が赤が強めのピンク色なんだけど、これが可愛い。
 でも、未だに着た姿は私本人は殆ど見てません。
 着てた本人だし、その間鏡を見るチャンスはなかったし…。
 ま、写真が出来るのを楽しみにしときます。

 神社には、義父母と私の母、さらに妹家族も登場。
 みんなで写真も撮影。
 とっても賑やかで楽しい宮参りになりました。

 母と妹家族に用意していた祝い前を渡した後は、義父母宅でお食い初め。
 もちろん食べるマネだけですが…。
 ここのお膳は美味しかったです。
 お値段を聞いたのだけど、そのお値段にしてはかなりいい内容でした。

 夕方、近所のショッピングセンターに行ったら、惣菜コーナーが人だかり。
 みんな、恵方巻きを買いに来たため。
 日本人、こういうの本当に好きだよね…。
 必死で買うよね…。
 メディアやメーカーの戦略に簡単にのるよね。
 恵方ロールなんて、恵方巻きよりよほど食べるのが大変な気がするんだけど…。
 おまけに恵方いわしなんてのもあった。
 これも縁起物?いわしも食べるの?
 節分って、恵方を向いて黙々と恵方巻きを食べて、恵方いわしも食べて、さらに鬼のお面かぶって豆をまく日?
 …クリスマス並に忙しい日だよね、これ。
 土曜日の夜、みんな大変だねえ。

 何て事を思いながら、恵方巻きと恵方いわしと節分の豆を買って帰り、旦那とともに北北西を向いて黙々と恵方巻きを食べました。


オリモン |MAILHomePage

My追加