日々の記録
DiaryINDEXpastwill


2007年07月18日(水)

 今月もふれあい教室に行ってきました。
 最寄の公民館の開催日はちょっと都合が悪いので、今月は別の日になる駅前の会場です。
 普段の最寄の公民館は、大体30組ぐらいの親子が参加してるのだけど、今日の会場は少ない!
 たった11組。
 それでも「今日はかなり多いですね」といわれたのでびっくりです。
 街中だけど、確かに住宅は少ないので、そのせいなのでしょう。

 今回は離乳食をどうやったら食べるかについて、わが子より月齢の大きな子のママに聞こうと思って行きました。
 が…参加した赤ちゃんの中で、わが子が最年長。
 むしろ、質問に答える側…。
 さらに、さくさくとハイハイするのもわが子だけ。
 他の赤ちゃんは
「ようやく寝返りができた」
「首がすわった」
という状態。
 そんな中、わが子は障害物をものともせずハイハイで突進するので大慌て。
 何度となく、抱きかかえて謝ることを繰り返しました。
 でも、他の赤ちゃんにぶつかりそうでも、不思議と実際には当たらず避けているんですよね。
 わが子も乳児なりに(?)分かっているのかどうかは、謎です。


オリモン |MAILHomePage

My追加