日々の記録
DiaryINDEXpastwill


2007年10月13日(土)

 前日の飲み会で二日酔い気味の旦那を家に残し、娘を自転車に乗せて駅前方面へお出かけ。

 駅を南にいったところにある、結構有名な観光地のエリアで自転車をとめ、抱っこでお散歩。
 某ちくわ笛の人のお店の前を通ってみたり、千円均一のお店を何店か回ってみたり。
 乳児を抱っこしているので、焼き物やガラス細工のお店には怖くてはいれないけど、たまに面白いものが見つかったり。
 今日は、娘と姪二人にベタベタなお土産を購入。

 駅前の商店街は、出産前までは単なる
「屋根のある通り道」
という認識しかなかったのが、今は子連れでちょくちょくお店に寄るように。
 多いのは子供服の店、八百屋、地産地消中心の店。
 八百屋はちょくちょくのぞいていると、安売りのスーパーより安いものが結構あります。
 子供服も、大型のお店だと似たり寄ったりになり易く、小さいお店のほうが結構選びがいがあります。
 地産地消中心のお店は、そこの魚は市場から直行で運ばれてくるので、ダントツで新鮮&安いから。
 今日は地産地消のお店で
「奥さん、このサバお勧め!」
と開口一番に言われ、じゃあと素直にしたがってサバと小ぶりのハマチを一尾ずつ購入。
 サバが500円、ハマチが300円。
 上手くおろせないので、サバは二枚におろしてもらい、ハマチは刺身に。
 すると、「これは味噌汁用ね!」とアラもくれました。
 スーパーだとサバはもう数割高いし、ハマチも同量の刺身だと倍以上の値段になるのにアラまでついてくる。魚屋万歳。


オリモン |MAILHomePage

My追加