独り言
日記と言うより雑記帳
日々ねた作りに励むふぅのたわごと(笑)

2001年03月12日(月) ナナ下かサーブか

本日合唱の団長様と二人でのみに行きました。団長様のテストの打ち上げってのが口実(笑)

待ち合わせは名古屋の待ち合わせのメッカナナちゃん人形の下に17時。(しかし、あの102のナナちゃんはいけてないぞ)10分くらい前につく。周りを見渡すが、団長様がいる気配がないのでとりあえずすぐ近くのビルにはいって待つ。だって、風強くて寒かったんだもん。17時になりそうなので、そろそろ・・・と思って外に出ると駆け寄ってくる人影が・・・「ずるい〜」とのお言葉を賜りました。はい、気づきませんでした。

そのまま歩き歩き歩き、JRの太閤通口からでる。
ここで名古屋の地理を知ってらっしゃる方は気づいたと思われるが、そうナナ下からJRに行くには近鉄を通り抜け名鉄を通り抜けさらに、太閤通口なのでコンコースを通り抜け・・・えらい遠いっす。ちなみにわたしは名鉄ユーザー。あとになって冷静に考えてみると、サーブのほうがまだよかったかも。。。という話をしつつ、辿り着きました。監獄IN食ビストロ協会。

入るといきなりなんかおどろおどろした音楽が迎えてくださる。。。吹き抜けのロビーには二階にまで届く大きなキリストの像が・・・もちろん十字架にかけられてます。
2階の教会か3階の監獄かと聞かれる。団長様が以前に監獄で飲んだとのことなので教会にする。
いや、正直この店最初はひく・・・とある方の日記を読んでいなかったらわたしはもっとひいたでしょう。日記読んでたから、ああここのことかって思うだけでまだすんだけど。

さて、二階に上がると奥のテーブルにランプがひとつ。そこがわたしたちの席らしい。メイドさんな格好(・・・)をした店員さんに案内されて席につく。
で、メニューを開いてドリンクを選ぶ。もちろんお酒(笑)やっぱここはオリジナルを、といことで団長様はマリアの慈愛、わたしはヨハネの洗礼を選ぶ。マリアの慈愛は・・・バニラが・・・(笑)ヨハネの洗礼はきれいなブルーでしたよ。発泡酒でなかなか飲みやすかったです。
中華サラダをつつきながら、団長様さらにオーダー。今度はイエスの施療。これは・・・入れ物がナイスです。飲みやすくしたワイン、という感じだけどわたしはあんまり好きじゃない。ちょっとアルコールの感じが強いから。
その後ピザとクリームコロッケをつつきながら、さらに飲む(笑)団長様なに頼んだっけ?んーと、なんかカクテル。。。オレンジ系。わたしは名前に惹かれてブルーレイン。やっぱきれいなブルー。でも味は・・・子ども向けの飲み薬もしくは咳止めシロップ(笑)まあ甘いので飲みやすいけど(笑)
寝不足からかダウンする団長様。アルコールの抜けがいいからと、100%オレンジを頼む横で、カルアミルク(むっちゃすき)を頼むわたし(笑)コーヒー牛乳(笑)

結局17時の開店直後に行った後20時半過ぎまで語ってました。それからまた歩いて歩いて歩いてレジャックのとこのミスドに行く。
カフェモカとカフェラテを飲む。あったかくてしあわせ。でもこれ、どっちがどっちか最初わかんなかった・・・店員さん、教えてほしかったぞ。
で、ミスドでちょこっとお茶したのち、9時過ぎに出て、名鉄の改札前で別れました。

いやーほんとによかったです。行きましょうね♪で、いっぱい語りましょ。今度はあることないこと全部(笑)


 < PAST  INDEX  WILL >


ふぅ [MAIL] [HOMEPAGE]


ランキングに参加してます。 よかったらクリックしてってください。↓

My追加