リトルワールド〜♪ ってなわけで12人の元気なお子様を連れて行ってまいりました。地元のガールスカウトのブラウニーのお別れ会なんですわ。電車で一本、とはいえ1時間半近く乗りつづけてるのはけっこうえらい。小学校低学年の彼女等は元気いっぱいだし、めったに乗らない電車にのってはしゃぐし・・・にっこり笑って「静かにしようね」って言うのもだんだんいやになってきた・・・
犬山駅でバスに乗り換えリトルワールドへ。 入場するとフラッグショーをやっていた。終わったあと、子どもたちと一緒に写真をとってもらう。しかし・・・いっこ上の人と話をしてたのだが「あのかっこは民族衣装なのだろうか.それともステージ衣裳なのだろうか・・・」「ステージ衣裳じゃないのかな」多分民族衣装を基調としたステージ衣裳でしょう。だってじゃなきゃ左右の足で色の違うカラフルタイツなんて穿けない(^^;
そのあとは園内バスに乗ったり、ドイツ&フランスにわかれて民族衣装を着たりしました。 お昼ごはんのおかずにドイツのソーセージを食べたし♪けっこういける。 ほんとはごはん終了後は雑技団を見る予定だったのだけど、天気の悪さから(風が強くて寒い&雨も降ってきた)断念。かわりに入場門すぐ近くの展示室を見学。入り口にあったクイズにみんなはまってました(笑)
帰りはわたしは名古屋で途中下車し、相方と待ち合わせて横山大観展を見に行く。お互い待ち合わせ時刻に遅れるし(でもちょうど同じ時間についたんだよね)、松坂屋本店って書いてあるのに名古屋と勘違いするし(ほんとは栄)、ちょっとしたアクシデントはあったものの無事見ることができました。 日本画ってそんなにすきじゃないんだよね。色がはっきりしすぎてて。でも、水墨画とか淡彩とかは好き。淡い色合いでぼぉっとしてるとこから自分なりに想像の世界で色をつけてみる。こんな感じだったのかな?とかね。 久々に絵画展を見に行って幸せだわ(笑)やっぱり自分は風景画が好きだなぁとしみじみ思う。空とか水とかの絵の前では立ち止まってる時間が長い。説明書きが読めなくなるから、眼鏡をかけて見るんだけど、いい絵というか自分が気に入った絵の前では外すくせがあったりする。レンズに反射防止のためかなんか知らないけど、ごくごく微妙にうっすらと色がついてる。それにやっぱりぼやけちゃうってわかっても自分の目でみたいものです。
横山大観展の後は、矢場町のキャッツカフェでご飯食べてきました。んでもってけしかけて(笑)パフェ食べさせました。ネバギブじゃなかったのが残念(笑)でも今度「ネバギブ一人で挑戦するんだよね(にっこり)」ってやってみたり(笑)食べれたら一食おごってあげてもいいかな?って(いいよって言い切らない辺りがなんとも(笑))言うと「考えとくわ」だそうで。さて考えるだけで終わるのかほんとに挑戦するのかは誰も知らない・・・(笑)
|