教室のドアを開けると、机の上には壮健美茶が・・・ さらには種類別に積まれたゼリー・・・ 席に着いてぼーっとすることしばらく。 やってきた別の先輩がきなこ餅と午後の紅茶(ストレートティー)とまろ茶を差し出す。 プチシリーズも配られなにやらお茶会モード。
9時過ぎ。 先生から先輩の携帯に電話が入る。どうやら教室の場所を聞いているらしい(^^; やがてやってきた先生はおもむろにお土産を取り出す。。。
自己紹介をし、前期のゼミの進め方を話すもわたしの手元にはゼミで使う本がない。。。仕方ないのでしばらくはコピーで凌ぐことに。。。まあいいけど。
自主ゼミの話になり、4年生の先輩とは別に(空きこまの問題プラス興味を持ってることの違い)わたしだけでやるという話に・・・が。途中で黒一点の4年生の先輩と二人でやることになる。これは単純に空きこまの問題。先輩はホームレスについてやりたいみたいなことを言ってらしたけど、そもそもわたしがこのゼミを選んだ理由が家族論がやりたかったから。それだけが理由じゃないけど。だから、私に合わせるというかたちになってちょっと申し訳ないなという気もする。
連絡網の話とかをしつつ、新歓の話になる(お約束だ)。 来週の火曜日つまり24日に藤が丘でやることになった。今年は3年生がわたしひとりということもあり、先輩&先生の負担は非常に軽いものと思われる(だって8人だし)。 しかし、あとでふと思ったが、来年何人入ってくるか知らないけど、自己負担よろしく・・・としか言いようがない。てか、幹事もおれかい(苦笑)やったことないんだけどなぁ。。。
|