おわったぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
魂の叫びでございます(笑) ええ、はい。今日無事にうっとこの合唱団の第1回演奏会が終りました。 4月の頭に初めて全ステ通しをやったときの疲れがうそみたいに、時間が早くすぎていきました。 ただ、足がえらく疲れてたんで全く疲れを感じてないわけではなかったみたいです。そういうとこ体は正直なのかな?って思いました。
しかし・・・ミサの早かったこと早かったこと。 もうCred終ったの?ってな感じでしたし。 あっというまに4ステだよ、最後の曲だよって・・・ 最後のCantateはやっぱりほんとによかったです。あれが歌えてほんとに全ステ終わった〜って気になりましたし。 某K氏曰く「こいつらCantate歌えなかったら演奏会失敗したも同然だよな」とのこと。確かにいえてるかも(笑)
V.E.のときになんか客席が意外と明るいっていうことに気づいたんですよね。照明はもっと落とせる、という話でしたが本番もやっぱり、明るかった・・・ お客さんの顔見えます(^^; 友人が来てくれたんですけど、わたしから見て指揮者方向の延長線上にいるんですよ・・・待機中目が合いまくりでした(^^;
本番は響かないとさんざん脅された電文でしたが、思ったより響いてました。 わたし個人はGPの時とかわんないじゃんって思いましたね。どうなんでしょ? ↑の友人曰く「うちの大学のホールのほうが響くから一回来い」だそうですが、あんたんとこ遠いからや(笑) でも、機会があればいきたいですね。
さて、打ち上げまでが演奏会と言うことで打ち上げです(笑) 鍋おいしかったです(^^)V.E.のときと一緒のとこだったんですけど、今回は辛くなくって幸せでした(^^) その後カラオケ組みと一時わかれて、バーに連れてっていただきました。 さらにその後合流。 2時間の演奏会の後、オールのカラオケで歌いまくる面々。 やはり演奏会は準備体操で打ち上げで本領発揮なんでしょかね(笑)(そういや去年の合唱祭のころもそんなこといってたわ(笑))
そして5時半に解散。 駅まで行って、それからそれぞれ地下鉄に乗り込む。 6時ごろに名駅についたんですけど、電車が・・・(苦笑) うっとこの方面に行く電車は30分待ちでした。 休日ダイヤだってことを差し引いても、前の電車と1時間近く間隔があるってのはなしですよう(泣)途中で乗り換えるつもりなら2本ほどあったけどっ。でも1本はそのあとの直通電車に乗り換えだからあんまり意味ないし(泣) ああ、悲しいかなわが田舎・・・ 最後の最後にちょっと悲しい思いをした演奏会でした(笑)
|