シロクマ日和 |
|
[ 白い恋人を食す ] 今日はさっむい一日でしたねー。 ソファーで寝てたんですけど寒いのなんの。 でもお陰で花粉に悩まさせずに久々に快適な一日でした。 やっぱり冬はいい! 毛布ふぁーってかぶってまくらが「ぽすん!」ですよ。 そしてやどかり状態で読書読書。 幸せでしたー。 正直な話、読書中毒のくせに金欠で昨年度は2冊しか本買って ないのですよ。はあー。マンガは増えた(笑) 図書室の校舎が遠くて。面倒なのです。本重いし。 帰りに本屋寄って電車で読んでたんですけど、お金かかるし。 でも本は1冊でひとつの話じゃないですか。大体は。 なのでとても新鮮というか動かされるというか。 例の2冊はビートたけしの「結局わかりませんでした」 理系が好きな方にはオススメです。 この前の「脳に善悪の区別はない」話とか。宇宙の話とか。 そして岩井俊二の「ウォーレスの人魚」 人の祖先は人魚だという学説(あるのかは知りませんよー)とか そういう軸に何か説得力があって。 あと雰囲気がすごくあります。多分映画監督なので、そのへんが 上手い!きれいです。 でもちょっと悲しい話です。 2001年04月21日(土) |
![]() ![]() ![]() |
![]() |